ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日のなかつまっこ 9/14

2021年9月14日 12時03分

今日は秋らしい風が吹き,暑さも和らいで過ごしやすい天気です。

5年生もKey note使い出しましたね。

この高床式倉庫がどのような作品に仕上がるのか楽しみです。

トリック オア トリート 9/14

2021年9月14日 10時08分

来月31日を控え,校内にも素敵なコーナーが誕生しました。

ハロウィーンです。

日本でも,商業施設やアミューズメント施設などで,盛り上がります。東京では,町中に仮装した人々が集まる大型のイベントとなりつつあります。

 

もともとはヨーロッパのケルト民族のお祭りで,日本で言うお正月。1年の区切りを10月31日としていたため,先祖の霊が集まる日とされています。

小学校に導入された外国語科・外国語活動の目標には,外国語の背景にある文化に対する理解を深めるという言葉があります。今後の日本に訪れる(もう訪れている)国際化社会の中で,自分と異質の文化について理解し,生きる力が身に付けられればと考えています。

今日の給食

2021年9月13日 12時28分

<今日の献立>

・油ふ丼 ・おかかあえ ・さつまいも入り豚汁 ・牛乳

「油ふ丼」→「油ふ」は、宮城県や岩手県で食べられている「ふ」のこと。「ふ」を油で揚げています。「油ふ」は、冷やさなくても保存できるそうで、冷蔵庫がなかった時代の大切な栄養源だったようです。

今日のなかつまっこ 9/13

2021年9月13日 09時41分

秋らしい涼しい風と共に,校庭の木々の枯れ葉が舞う季節に移り変わろうとしています。

夏の後半から,秋の足音が近づいていましたが,間違いなく,今年も秋は変わらず訪れそうです。

今日は,欠席している児童が多いのですが,登校してきている児童は,一生懸命に学習に向かっています。

 

学習旅行 アーカイブ④ 片曽根山森林公園 9/10

2021年9月10日 18時03分

学習旅行 アーカイブ③ お昼休み 9/10

2021年9月10日 18時01分

学習旅行アーカイブ② 星の村天文台 9/10

2021年9月10日 17時59分

学習旅行アーカイブ① あぶくま洞 9/10

2021年9月10日 17時55分

9月10日の1~4年生。学習旅行の様子です。

学習旅行速報③ 今片曽根山森林公園をでました。 9/10

2021年9月10日 14時44分

いつもお世話なっております。
ただいま,片曽根山を時間通りに出発しました。
しおりの順序で15時を目安に児童を下車させます。
お迎えお世話になります。

中妻小学校

学習旅行速報②「元気にあそぶ」 9/10

2021年9月10日 13時01分

あぶくま洞周辺で元気に遊んでいるようです。

あぶくま洞の出口付近ですね。たくさんの鯉が泳いでいますね。

お昼はここで食べたのかな?かなりリラックスしていますね。

遊具に群がる。

そろそろバスで移動して,片曽根山に向かっているでしょう。

田村富士と呼ばれるほど,美しい片曽根山ですから,たくさんの知性を磨いて,

自然の力を吸収してきて下さい。

 

新着情報

RSS2.0