新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

地域学習(岩江地区自主防災会に学ぶ)(3年)

2025年11月18日 15時13分

本日、3年生は岩江地区自主防災会の方を講師にお招きし「地域学習(岩江地区自主防災会に学ぶ)」を行いました。
地域の一員としての自覚をもち、地域に貢献しようとする気持ちを高めました。
~助けられる人から助ける人へ~

IMG_5451

IMG_5455

ダンス(3年)

2025年11月17日 16時19分

3年生の保健体育では、ダンスの授業を行っています。
各グループとも、仲間と協力して、一生懸命踊っています!

image0 (18)

image1 (9)

第2回避難訓練・防災教室

2025年11月14日 17時35分

本日、第2回避難訓練及び防災教室を行いました。
避難訓練では、昼休み中の地震を想定し、各々自分で考え行動することができていました。
防災教室では、日本赤十字社の方を講師にお招きし、青少年赤十字防災教育プログラム「まもるいのち ひろめるぼうさい」の講話及び演習をしていただきました。
「じぶんだったらどうするか」をキーワードに、自分の意見をもつ大切さとともに、他の人の意見を聞く大切さを確認することができました。

IMG_5426

IMG_5430

IMG_5434

IMG_5442

校内授業研究会(理科)

2025年11月14日 08時51分

昨日、1年理科の校内授業研究会が行われました。
実験や話し合い活動を通して、おもりの数とばねののびの関係性について理解を深めていました。

IMG_5419

IMG_5421

芋煮会

2025年11月12日 15時08分

本日、3~5校時に「芋煮会」を行いました。
天気にも恵まれ、秋晴れのもと、きもちよく素敵な時間を過ごすことができました。
各グループとも、火おこしから調理、後片付けまで、協力して行うことができました。
外で食べる芋煮は、格別においしかったですね!
芋煮会へのご理解、ご協力ありがとうございました。

DSCF6140

DSCF6157

DSCN2480

IMG_5401

IMG_5410

定期テスト③(3年生)

2025年11月11日 13時30分

昨日、3年生は定期テスト③を行いました。
教育相談も終わり、進路実現に向けて、日々努力を積み重ねています。

IMG_5365

11月行事予定表

2025年10月31日 08時52分

11月の行事予定表をアップロードしました。ご確認ください。

校内授業研究会(国語科)

2025年10月28日 18時41分

本日、2年国語科の校内授業研究会が行われました。
段落を並び替えてつながりのある文章にするために、グループで考えを交流しあうなど、意欲的な姿が印象的でした。

IMG_5340

IMG_5341

IMG_5350

卒業アルバムの写真撮影

2025年10月27日 13時53分

本日、3年生は卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
緑風祭が終わると…受験、卒業式まで本当にあっという間です。
3年生は、あと何日間登校するかわかるかな?

IMG_5334

IMG_5335

2年保健体育の授業

2025年10月24日 17時15分

他の中学校の先生をお招きして、剣道の授業を行いました。
生徒が楽しく運動に取り組んでいる様子が見えます。

DSCN2451

DSCN2452

DSCN2453

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける