「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

合唱リハ ~緑風祭まで あと3日~

2024年10月16日 15時30分

10月16日(水)に、合唱コンクールリハーサルを行いました。
当日の流れを確認することはもちろんですが、各学級の合唱を聴き合うことで、合唱コンクールへの意識を高めることができました。

思春期講話

2024年10月8日 17時44分

10月8日(火)は講師を星総合病院の助産師さんをお招きし、3年生対象に思春期講話を行いました。
心やからだの変化や性感染症について学んだり、実際に赤ちゃんの人形を抱く体験等を通して、今後の生き方について考える時間となりました。

常任委員会③

2024年10月2日 16時30分

10月2日(水)に第3回常任委員会が行われました。
前期の反省をするとともに、後期に向けて3年生から2年生へとリーダーの引き継ぎが行われました。

これからもよりよい岩江中学校となるように生徒一人一人が責任と自覚をもって活動していきます。

地域学習(地域防災)

2024年9月30日 17時40分

9月30日(月)に3年生を対象に地域学習として、
地域防災について、岩江地区自主防災会の安齊様、伊丹様、影山様からそれぞれ講話をいただきました。
近所の方々の手助けができる心と行動力を育てていく大切さを学びました。

PTA美化作業②

2024年9月28日 08時45分

9月28日(土)早朝から数多くの生徒・保護者の皆様と一緒に、PTA美化作業を行いました。

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

「緑風祭」にむけて

2024年9月27日 16時00分

支部新人大会が終了し、
いよいよ本校文化祭の「緑風祭」にむけて本格的に始動します。
9月27日(金)に各部門会、実行委員会が行われました。