新着情報
学校の様子
校内授業研究会(社会科)
2025年9月17日 17時34分本日、高橋ヒロ子先生(社会科)の校内授業研究会が行われました。
「夫婦別姓」を題材に、個人の尊重や平等権についての思考を深めていました。
食育講話(2年生)
2025年9月17日 17時28分本日、2年生を対象に「食育講話」が行われました。
テーマは「スポーツと食事~食生活を見直して体力アップ」でした。
スポーツをやる上で、食事はものすごく大切です。
新人戦まで1週間。
ベストパフォーマンスが出せるように、食事にも気をつけよう!
地域学習(岩江まちづくり協会に学ぶ)(1年生)
2025年9月17日 17時23分本日、1年生を対象に「地域学習(岩江まちづくり協会に学ぶ)」が行われました。
地域の一員としての自覚をもつとともに、地域の課題に気づき、地域に貢献しようとする気持ちをもつ大切な時間となりました。
みんなで「岩江」を盛り上げよう!
明日から定期テストです!
2025年9月10日 13時58分明日、明後日と2日間、定期テスト②が行われます。
朝の時間や、昼休みに学習に取り組む生徒が多くいて、うれしく思います。
授業にも、いつも以上に、真剣に取り組む姿があります。
今日、明日と「できること」をしっかりと見定めて、学習に取り組みましょう。
校内授業研究会(家庭科)
2025年9月9日 18時00分HPへの投稿が遅くなってしまいましたが…
8月27日(水)に、北原先生(家庭科)の授業研究会が行われました。
裁縫に四苦八苦しながらも、丁寧に仕上げる生徒が多くいました。
完成が楽しみですね!
9月行事予定表
2025年9月9日 17時55分遅くなって申し訳ありませんでした。
9月行事予定表をアップロードいたしました。
ご確認ください。
三春町授業づくりセミナー
2025年9月9日 17時45分昨日、本校を会場に「三春町授業づくりセミナー」が開催されました。
町内の小中学校の先生方、約130名が来校しました。
まず本校の英語の授業の参観をしていただきました。
多くの先生方に囲まれながらも、生徒達は真剣に意欲的に授業に取り組み、多くお褒めの言葉をいただきました。
その後、東京大学名誉教授である佐藤学先生の講演が行われました。
支部中学校駅伝競走大会⑤
2025年9月4日 14時48分とてもすがすがしい表情です。
本当に暑い中、これまでの練習おつかれさまでした。
<男子Aチーム>5位入賞
支部中学校駅伝競走大会④
2025年9月4日 14時47分支部中学校駅伝競走大会③
2025年9月4日 14時46分「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける