新着情報

RSS2.0

日誌

明日10/19は、3年生が授業公開

2023年10月18日 18時20分

明日10/19(木)、教員の研修会が本校で開催されます。

その中で、3年生が体育館で図工の授業を公開します。

その準備を、本日行いました。

お城山まつり講演会のお知らせ~「三春秋まつり」イベント~

2023年10月17日 14時05分

「三春秋まつり」イベントの一つに、「お城山まつり講演会」が開催されるとのこと。

講師は、三春城VR監修者の三浦正幸様。

町教育委員会よりチラシが届き、3年生以上の子どもたちに配付しました。

興味がある方…参加してみてはいかがですか?

本日の給食(10/17)

2023年10月17日 13時20分

令和5年10月17日(火)本日の給食です。

 

<献立>

・きなこ揚げパン

・ジャーマンポテト

・野菜ときのこのスープ

・牛乳

「岩江っ子発表会」テーマ掲示

2023年10月16日 18時42分

今年の「岩江っ子発表会」のテーマは・・・

「舞台に花咲け 岩江っ子

 とどけよう みんなの心に 笑顔の花束」

 

5年生が、このテーマを横断幕に描き、本日掲示しました。

そして、5年生の実行委員が放送で全校生に対し「掲示したので見てほしい」「テーマ達成に向けて精一杯取り組みましょう」と呼びかけました。

←5年実行委員の2人

本日の給食(10/16)*児童考案メニュー①

2023年10月16日 12時35分

令和5年10月16日(月)本日の給食です。

 

<献立>*児童考案メニュー

・ご飯

・餃子

・塩昆布和え

スタミナ麻婆豆腐

・牛乳

「スタミナ麻婆豆腐」は、本校6年の遠藤さんが考案

ポイントは…なすとニラがたくさん入っているところ。

※三春病院管理栄養士による出前授業の際に考案したメニューが採用されました。

 

「豚肉とニラをいっしょに食べると、体の疲れがとれます。

また、なすは体の調子を守るはたらきがあります。」(ピーマン通信より)

 

下重庄三先生による陸上指導(2~4年)

2023年10月15日 09時11分

10月12日(木)、13日(金)の2日間にわたって、2~4年生が下重庄三先生から陸上の指導をいただきました。

ご存知の方が多いと思われますが、下重庄三先生は田村高校・国士館大学・札幌国際大学で陸上監督を歴任された方で、ご自身も学生時代に箱根駅伝に4年連続で出場された実績をお持ちです。

つまり、名選手…名伯爵…福島が誇る陸上界のスーパーティーチャーです。

現在は三春町教育委員会生涯学習課で指導主事をされており、今なお田村高校でも指導にあたられています。

 

今回は、岩江小ロードレース記録会に向けて、子どもたちの走力・持久力の向上のためにお出でいただきました。

<1日目:4年生の様子>

<2日目:3年生の様子>

2日目には、下重先生の教え子でもある小枝理奈さんも駆けつけてくださいました。

小枝理奈さんは、学生の頃はもちろんですが「第一生命グループ女子陸尉上部」で活躍された方で、全日本実業団女子駅伝で全国2位の実績をお持ちで、本県で毎年開催されている東日本女子駅伝の福島県代表選手としても活躍された方です。

子どもたちは、楽しみながら…走るこつを少しずつ掴んだり…長い距離に根気強く取り組んだりすることができました。

ご指導に感謝申し上げます。

まゆみ学級 授業研究(自立活動)

2023年10月15日 08時34分

「『学習発表会』ってなあに?」

学習発表会に意義を再確認するとともに、当日までの取組の仕方等を自分事としてとらえ、気持ちを高めることができました。