新着情報

RSS2.0

学校の様子

1組です

2024年4月24日 09時37分

蓮田SA で休憩です。

説明を聞いた後の返事を褒められました。

Vサイン

2024年4月24日 08時38分

佐野SAを通過しました。

雨がバラついていますが、バスの中は元気です。

修学旅行1日目①

2024年4月24日 06時29分

3年生は、4月24日(水)から修学旅行です。
出発式を行った後、6:25頃学校を出発しました!

授業参観・PTA総会・学年懇談会

2024年4月24日 06時10分

4月22日(月)に授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。

授業において真剣に学習課題に取り組んでいる様子が見えます。

保護者の皆様、参観してくださりありがとうございます。

全国学力・学習状況調査

2024年4月18日 11時50分

4月18日(木)に3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。

国語の問題に取り組んでいる様子です。真剣に取り組んでいます。

質問調査については、タブレットを使って入力しながら取り組みました。

 

交通安全教室

2024年4月18日 09時40分

4月17日(水)に三春岩江駐在所の方をお呼びし、交通安全教室を行いました。

道路に潜む危険や自転車の乗り方について、動画を観たり、お話を聞いたりしました。

最近まで、春の交通安全運動週間が4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間で、子どもを中心に、歩行者の安全確保を重要なテーマとして実施されていました。
引き続き、交通事故に気をつけながら生活していきます。

 

子どもたちの様子は…

2024年4月11日 14時17分

4月10日(水)に身体測定を行いました。

子どもたち自身で教室をまわり、様々な検査を受けていました。

ある朝、1年生の学級の黒板に書いてあったことです。

 「自主学習ノート、デイリーライフを開いて教卓に準備する。」

 「8:05には朝の活動をできるとすばらしいです。」

子どもたち自身が、自分で時間を見て、先を見通した生活を送って行くことをめざしています。

「自立」の第一歩です。

 

 

 

岩江中ガイダンス、新入生を迎える会

2024年4月10日 07時25分

4月9日(火)に「岩江中ガイダンス」を行いました。

各担当の先生方から、岩江中生として学校生活を送っていく上で、大切なお話を聞くことができました。

午後は、生徒会による「新入生を迎える会」が行われました。

2・3年生が生き生きと活動している姿は、新入生にはとても頼もしく感じたことでしょう。

新入生は、放課後、部活動見学を行っている様子も見られました。

着任式、始業式、そして入学式

2024年4月9日 07時30分

令和6年度が始まりました。

新入生のみなさん、ようこそ三春町立岩江中学校へ。ご入学おめでとうございます。

新2・3年生のみなさん、進級おめでとうございます。

 

 

まず、着任式が行われ、新たに3名の教職員が着任しました。

引き続き、第1学期始業式が行われ、校長より「学力の定着・向上」「豊かな心や感性の育成」「健やかな体づくり」を通して、一人一人の想いをかたちにできるようにお話がありました。

午後は、入学式が行われました。新入生45名を迎え、生徒が安心して思う存分学ぶことができる学校を目指していきます。子どもたちに寄り添い、成長を見守っていきますので、よろしくお願いいたします。

 

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける