今日の予定

2025年
9月9日
(火)
9
(火)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

4年西部環境センター見学

2017年9月11日 10時05分

 4年生が、西部環境センターに見学に行ってきました。どのようにゴミを処理し、リサイクルしているのか、見て聞いて学んできました。








みんな、所の方のお話をよく聞き、一生懸命にメモをしていました。見学の最後に所の方から、「ゴミの分別をすること」と「食べ残しをしないこと」で、ゴミを少しでも減らしていきましょうとのお話がありました。。たくさんのことを学ぶことができましたね。

磐越道開通20周年記念式典参加

2017年9月8日 17時56分

本日、3年生が、磐越道開通20周年記念式典に参加し、記念事業としての花植えを行いました。場所は、磐越道上り線三春パーキングエリア内で、町内であってもなかなか入れないところでもあり、とても貴重な経験でした。この記事をご覧になられた方は、ぜひ本校3年生が植えた花をご観賞ください。
 

9月 全校集会

2017年9月6日 18時18分

今日の全校集会で、新しい外部作業員さん(渡辺吉治さん)の紹介がありました。
これからどうぞよろしくお願いします。

賞状伝達では、たくさんの児童が名前を呼ばれました。
絵画コンクールで優秀賞をとった6年生、
水泳交歓会で大活躍だった5年生・6年生…、



たなばた展で入賞した1~6年生。15人も入賞です。
そして…、三春小学校は【奨励学校賞】という、大きな賞ももらいました!!!



夏休み中も練習をがんばってきた合唱部・合奏部は、2つのコンクールに出場して、それぞれ優秀な賞をいただいてきました♪



賞状の数からも、三春小学校の皆さんが大活躍した様子がよくわかりますね。

最後にみんなで元気に今月の歌をうたいました。

第2回避難訓練

2017年9月5日 14時03分

今日は突然の災害を想定し、事前に知らせずに避難訓練を行いました。
前回とは違う避難経路でしたが、全員素早く安全に避難ができていました。
みんな真剣な態度で参加しています。





代表の皆さんが、「突然の避難訓練でも〈お・か・し・も〉を守って避難できました」と、立派に感想を発表してくれました。

水泳記録会

2017年8月31日 10時36分

夏休みが明け、すっきりしない天気が続いていますが、各学年ごとに水泳記録会を行っています。夏休み前から、がんばって水泳練習に取り組んできた成果が出ていました。応援ありがとうございました。
   

4年生の理科授業から

2017年8月31日 09時56分

ヘチマのおばな・めばなを観察しました。よく見て丁寧に記録しています。
  

「0」のつく日はノーディスプレイデー

2017年8月30日 15時20分

8月30日、今日は三春小のノーディスプレイデーです。児童のテレビやゲーム、ケータイなどの時間を極力少なくしてだんらんや読書の時間にできるよう、ご家族の皆様にもご協力いただきたいと思います。

じゃがいもほったどー!!

2017年8月28日 19時48分

のびのび学級で育てたジャガイモの収穫をしました。
たくさんのじゃがいもに大興奮です!






ささっちゃたよ~!!


まだまだ出るよ~!
大量!大量!
     
 
     
なんと、270個のジャガイモが収穫できました!
これから、みんなで収穫祭をする予定です。なにを作ろうかな?

リレーカーニバルin開成山陸上競技場

2017年8月27日 09時19分

天のもと、三春町小学校特設陸上部の面々は、リレーカーニバルに参加してます。



 
 

短い練習期間でしたが、存分に力が発揮してほいですね。

夏休み明け 全校集会

2017年8月25日 16時37分

 長かった夏休みは終わり、学校には子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は夏休み明けの全校集会が開かれ、夏休み中練習をがんばった特設合奏部・特設合唱部が演奏を披露しました。








みんなは、すてきな演奏と歌声に引き込まれていました。


久しぶりの全校集会でしたが、みんな落ち着いた態度で、姿勢よく話を聞くことができました。月曜日からまた元気に登校してきてくださいね。そしてまた、楽しく学校生活を送っていきましょう!