お知らせ

【『まほらバレンタインConcert』ご来場ありがとうございました!】

2月2日(日)三春文化交流館「まほら」で開催されたバレンタインConcertは、大盛況のうち終了しました。本校吹奏楽部は、オープニングでアンサンブルコンテストで演奏した曲を演奏、その後は真灯かなたさん、GO-GOジャズオーケストラのみなさんと共演させていただきました。貴重な経験となり感謝申し上げます。会場入り口には今回もバルーンやお花を飾っていただきました。

IMG_5659バレンタインConcertバルーン

2025年

2月の主な予定

   2日(日) まほらバレンタインConcert14:00開演 吹奏楽部出演

   3日(月) 1年対象 職業講話 講師 郡山ハローワーク 担当者様 

   4日(火) 1年総合学習「郷土から自分を学ぶ学習」

         講師 三春町歴史民俗資料館学芸員 渡邉 日向 先生

         県立高校前期選抜出願書類提出 

   5日(水) 進路指導委員会 部休日  ※SB15:45

   6日(木) 3年実力テスト

   7日(金) 漢字検定(希望者)

   9日(日) 田村地区新春卓球大会

  10日(月) 生徒会常任委員会 部休日 ※SB16:30

  11日(火・祝) 建国記念の日 卓球須賀川市強化リーグ

  13日(木) 3年対象卒業式ガイダンス

  14日(金) テスト前部休日 ※SB16:15

  15日(土)~16日(日) テスト前部休日

  17日(月) 1.2年期末テスト 部休日 ※SB16:15

  18日(火) 1.2年期末テスト

  19日(水) 1.2年対象卒業式ガイダンス 自分手帳記入

  20日(木) 3年対象思春期講座 清掃カット

  23日(日・祝) 天皇誕生日 三春ロータリークラブ杯剣道大会

  24日(月) 振替休日

  26日(水) 生徒総会 3年生を送る会 職員会議 部休日 

         清掃カット ※SB15:45

  28日(金) 県立高校前期選抜事前指導

  

 

 

  

 

 

   

 

 

本日の予定

2025年
2月7日
(金)
7
(金)

学校日誌 日々の足跡

来年度も夢をおって!修了式

2024年3月22日 16時25分

3月22日(金)令和5年度修了式を行い、1,2年生それぞれの代表生徒に修了証書が授与されました。1年生代表は辻さん、2年生代表は荒生さんです。今年度、どのクラスも授業に真剣に取り組み、生徒会活動、部活動も活発に行われました。次年度も、大切なのは目的意識と、それを支える基本的生活習慣です!家庭では、SNSやゲームの時間などを適切に自己管理して学習時間を確保するといいですね。式辞の後の生徒発表は1年佐藤君と2年黒羽さんでした。佐藤君は「他人任せにしないで頑張りたい。」黒羽さんは「コンクール出品に向けデッサン力をつけたい。」などの目標をしっかりと発表しました。式後は、たむらクロスカントリー大会優勝の伊藤君、管打楽器ソロコンテスト県大会金賞の松崎君、漢字検定合格代表の佐久間さんから受賞報告等がありました。おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田村クロスカントリー大会優勝!

2024年3月17日 12時24分

3月17日(日)田村市総合運動公園内クロスカントリーコースにおいて、たむらクロスカントリー大会が開催され、中学生男子の部で本校陸上部の伊藤瞭太選手が優勝、渡邊篤樹選手も4位入賞です。中学生女子の部では古川由芽選手が4位入賞。本校からは男子9名、女子3名が出場し全員が完走、力を発揮することができました。指導していただいた皆様、大会関係者、保護者のみなさま、ありがとうございました。本校選手の20位以内の結果は次の通りです。

中学生男子の部・47名出場

1位 伊藤 瞭太(2年)

4位 渡邊 篤樹(3年)

15位 渡辺 旭修(1年)

18位 手代木盛邦(1年)

中学生女子の部・38名出場

4位 古川 由芽(2年)

11位 伊藤 百花(1年)

18位 丸山 絢香(2年)

 

未来にはばたけ!令和5年度卒業生

2024年3月15日 13時28分

3月13日(水)第11回卒業証書授与式が行われ、98名が学び舎を後にしました。厳粛さの中にもあたたかさのある卒業式となりました。卒業生の立派な態度に加え、在校生も気持ちを込めて参加しました。式歌のハーモニーが年々磨かれてきており、今回は吹奏楽部の演奏で入退場。卒業生の今後の活躍を心から祈念しています。ご来賓のみなさま、保護者のみなさま、すべてのみなさまに感謝を申し上げます。

管打楽器ソロコンテスト県大会金賞!

2024年3月12日 11時04分

3月10日(日)いわき市文化センターに於いて、福島県管打楽器ソロコンテストが開催されました。県南・会津地区代表となった本校吹奏楽部の松崎くん(2年)が金賞に輝きました。松崎君は『A touch of tuba』を演奏、部活動の時間の他、個人レッスンにも取り組んできた成果が発揮できました。おめでとうございます!

3学年分散会、明日は卒業式

2024年3月12日 10時53分

3月12日(火)3学年では、明日の卒業を前にして、最後の学年集会・分散会を行いました。3学年委員会の運営で学年主任や学年担当の先生方から挨拶の他、3月31日までの日程や注意事項の連絡などがありました。最後は学年委員会の一本締め!学年委員会のメンバー、そして全員が協力してここまできました。お疲れ様、よくがんばりました。明日はよい卒業式になること間違いなしです。

男子バレー部、田村カップで健闘

2024年3月9日 19時15分

3月9日(土)田村市総合体育館で第7回田村カップ中学生男子バレーボール交流大会が開催されました。この大会は、田村地区バレーボール連盟、実行委員会の主催で秋の県大会ベスト8進出チームなどを招待して開催されており、「春の県大会」と言ってもいい規模となっています。午前中は12チームを4ブロックにわけてリーグ戦を行い順位を決め、午後は決勝トーナメント、順位トーナメント。優勝はいわき市立泉中学校でした。本校の結果は下記の通りです。リーグ戦でセットをとれなかったため3位トーナメントにまわってしまいましたが、会津地区の2位チームに勝利、1位チームと引き分ける健闘!遠くから参加されたチーム、ボランティアで運営していただいたみなさんなど、関係の皆様に心より感謝いたします。

予選リーグ(ジュースなし、2セット制)

三春中 0-2 棚倉中

三春中 0-2 尚英中 

3位トーナメント(3セット制)

三春中 2-1 一箕中

三春中 1-1 若松三中(時間切れ引き分け)

 

同窓会入会式、心でつながろう

2024年3月8日 17時08分

3月8日(金)令和5年度同窓会入会式が開催され、同窓会連合会長、副会長から、あたたかいお言葉をいただきました。令和5年度卒業生の学年代表と各学級の代表委員は下記の通りです。会長挨拶では「卒業すると、それぞれの道に進むことになりますが、私たち同窓生はずっと心でつながっていることを忘れないでください。伝統とは『心のつながり』です。」などのお話をいただき、3年生は真剣に受け止めていました。同窓会連合会長様、副会長様、お忙しい中本当にありがとうございました。

令和5年度卒業生 

同窓会学年代表 丸山来春

 1組代表委員 鈴木優望 2組代表委員 佐久間泰史 3組代表委員 山口 剛弘

卒業生と語る会が熱い!

2024年3月6日 19時03分

3月6日(水)の2学年集会は「卒業生と語る会」でした。本校卒業生から各高校の様子を語ってもらい、進路選択に役立てようと毎年開催しています。今回は、福島県立田村高等学校2名、福島県立郡山東高等学校1名、福島県立安積黎明高等学校1名の先輩にお願いしました。さすが先輩!各高校の特徴を端的にわかりやすくお話しいただきました。また、先輩方の三春中在学時の思い出や、後輩に贈る言葉のコーナーもあり、先輩方がとても「熱く!」語り、2年生は全員が真剣な眼差しで聴いていました。「文系、理系のどちらを選ぶとしても中学生のうちに英語を真剣に学習しないと!」「学習と部活動の両立は簡単ではない!」「中学3年はあっという間に過ぎる、時間を大切に!」など・・・オンラインゲームや友達とのメールのやりとりなど、まったく問題外という勢いです。4人の先輩方、大変参考になるお話を本当にありがとうございました。

強力コーチ陣による指導!

2024年3月2日 14時43分

3月2日(土)男女卓球部、男子バレーボール部は、強力コーチ陣にご指導、お手伝いいただきました。男女卓球部の指導は三春町地域運動部活動人材バンクの一人、佐久間様です。的確な指導・助言とともに、部員と一緒にプレーしていただきまして大変参考になりました。男子バレーボール部の指導は、高校生の時に福島県選抜候補に選ばれたこともある富澤先生です。昨年度から数回お世話になっており、本日はパスやレシーブの基本を中心に教えてもらいました。お二人の先生方、お忙しい中本当にありがとうございました。

県外からの視察受け入れ

2024年3月1日 19時32分

2月29日(木)午後、静岡県から音楽の先生が、本校視察にいらっしゃいました。清水町立清水中学校の松本先生です。卒業式の式歌練習の様子や、吹奏楽部の練習をご覧になりました。途中で三春交流館まほらで開催中の「石田智子展」や滝桜もみていただくことができました。少しでも参考になることがあれば幸いです。遠方より三春町にお越しいただき本当にありがとうございました。