【準優勝・女子】春季バレーボール選手権大会
2025年5月12日 10時30分5月10日、小野町民体育館において田村地方中学校春季バレーボール選手権大会(女子)が開催されました。本校女子バレーボール部はリーグ戦4試合を戦い、2位となりました。中体連支部大会まで残り1ヶ月です。支部1位を目指して頑張ってほしいと思います。
2025年8月の主な予定
25日(月) 「挑戦・向上期」開始(~10/9),夏休み明け集会,集会
26日(火) 実力テスト
27日(水) 地区中学校英語弁論大会
31日(日) 県合唱コンクール
21
(火)
|
5月10日、小野町民体育館において田村地方中学校春季バレーボール選手権大会(女子)が開催されました。本校女子バレーボール部はリーグ戦4試合を戦い、2位となりました。中体連支部大会まで残り1ヶ月です。支部1位を目指して頑張ってほしいと思います。
5月8日午前、コミュニティーガーデンにおいて生徒会総会を行いました。総会は厳かな雰囲気の中で行われ、議長を中心としたスムーズな進行で予算案や各種の議案が可決されました。
5月7日5校時目、防犯教室を実施しました。講師として田村警察署の署員の方をお招きし、不審者に遭遇してしまったときや危険な人物に遭遇してしまったときの対処方法について、実際の動作を交えながら教えていただきました。
また、防犯教室の前には署員の方に不審者に扮していただき、校内に侵入したという形をとっていただきました。不審者侵入の合図の放送とともに、生徒たちは教室の入り口にバリケードを築き、不審者の進入を防ぎました。また、複数の教員が刺股で不審者を取り押さえる訓練も行いました。署員の方からも不審者の動きを封じて短時間で対処することができたとお褒めの言葉をいただきました。
今日は朝から五月晴れの気持ちのよい天気でした。陸上部と特設陸上部の生徒たちは黙々と練習に励んでいました。
連休が明け、また通常の学校生活が始まりました。生徒たちは落ち着いた生活を送っています。3年生は通常の授業、1・2年生は学習旅行のまとめを行っていました。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
5月4日、野球部は伸英交通杯に参加しました。チームで協力しながら課題を克服できるように頑張っていました。
5月4日、小野町民体育館において田村地区の合同練習会が行われました。本校の生徒たちは日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命にプレーしていました。
1年生の学習旅行では双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館といわき市のアクアマリンふくしまを訪問しました。原子力災害伝承館では館内見学を行い震災講話を聞き、東日本大震災への理解を深めることができました。
5月5日午前、女子バスケットボール部は小原田中学校で練習試合を行いました。岩江中学校のみなさんと一緒に合同チームとして協力して活動していました。