お知らせ

2025年10月の主な予定

23日(木)       3年生実力テスト

24日(金)       地区中教研2次研(教科),部休日

27日(月)       県立高入試制度説明会

28日(火)       1年生校外学習

29日(水)       常任委員会,部休日

 

2025年11月の主な予定

4日(火)         冬時程開始,教育相談1日目

5日(水)         教育相談2日目

6日(木)         教育相談3日目

7日(金)         第2回漢字検定

10日(月)       教育相談4日目

11日(火)       教育相談5日目

12日(水)       教育相談6日目

13日(木)       部休日

17日(月)       テスト前部休日

18日(火)       テスト前部休日

19日(水)       職員会議,テスト前部休日,自分手帳記入日

20日(木)       2学期中間テスト

23日(日)       勤労感謝の日

24日(月)       振替休日

26日(水)       集会(激励会,合奏アンサンブル披露),部休日

27日(木)       実力テスト

28日(金)       PTA合同芸術鑑賞教室

本日の予定

2025年
10月22日
(水)
22
(水)

学校日誌 日々の足跡

最後の給食、3年間ありがとうございました!

2025年3月13日 18時01分

3月11日(火)3年生は中学校での最後の給食でした。本当においしい給食であり、本校の自慢の一つです!3月12日(水)に3年生全員がランチルームに集まり、調理員の皆様に感謝の気持ちを伝えました。3年生代表は柔道部坂詰くん、バスケットボール部松井くんです。「おいしい給食のおかげで、こんなに大きくなることができました。」と挨拶しました。(株)メフォスからの調理員5名を代表して宇佐美様からお言葉をいただきました。宇佐美様、吉田様、柴様、伊藤様、佐藤様による給食はバランス良くおいしい上に、深い愛情が感じられました。本当にありがとうございました。

IMG_挨拶3IMG_挨拶4IMG_挨拶6

第8回田村カップバレー大会に学ぶ

2025年3月9日 10時06分

3月8日(土)田村市総合体育館において第8回田村カップ男子バレーボール交流大会が開催されました。この大会は、滝根中学校を中心とした田村地区男子バレー部が、新人戦県大会ベスト8以上に入ったチーム等を招待して行われています。この時期に、男子の県大会レベルの大会がないため、貴重な学びの機会となっています。遠くから出場の各中学校の皆様、ありがとうございました。また、主管の田村地区バレーボール連盟の皆様に感謝申し上げます。

 予選リーグB組(予選はデュースなしの25点2セットマッチ)

  三春中  0-2 福島四中  三春中  0-2 郡山七中

  郡山七中 2-0 福島四中

 3位トーナメント戦

  三春中  2-0 小野中

  三春中  0-2 福島ボンド(クラブチーム)

 優勝 いわき市立泉中学校(2連覇) 第2位 白河市立白河第二中学校 

 第3位 郡山市立郡山第七中学校・中島村立中島中学校

IMG_4289

桜と桃の共演

2025年3月7日 13時06分

先週の桃に続き、地域の方から桜の枝をいただきました。ありがとうございます!春を呼ぶ、桜と桃の共演です。来週13日(木)は卒業式、14日(金)は県立高校前期入試の合格発表です。みんなに希望の春が来るように、桜と桃も祈っているようです。

IMG_4276IMG_4277

産婦人科医師による「性」に関する講座

2025年3月5日 18時57分

少し前の話題ですが、2月20日(木)3年生対象『性に関する学習』を総合的な学習の時間に行いました。講師に、桜井産婦人科医師の桜井秀先生をお招きして、『性』や『命』の大切さを中心に、SNSで性被害に巻き込まれないための対策や、お互いを思いやって生活していくことの重要性、少子化対策の話題まで、専門医の立場からご指導いただきました。本日教えていただいたことは、卒業後も忘れてはいけない大切なことです。お忙しい中、とても分かりやすく興味深い資料までご用意していただき、桜井先生に心から御礼申し上げます。

IMG_4241IMG_7161

今年度を締めくくる生徒総会

2025年3月2日 14時12分

2月26日(水)コミュニティガーデンにおいて、第2回生徒会総会、3年生を送る会が開かれました。午前中の生徒総会では、橋本怜士会長を中心に進めてきた生徒会執行部の総括報告や、各委員会、各部活動の活動報告などが話し合われました。議案書はペーパーレスで、タブレットで見るようにしています。午後の3年生を送る会では、各部ごとに3年生へのメッセージ、感謝の言葉が贈られました。応援団も力強い応援を披露、3年生を勇気づけました。

IMG_4256IMG_1965IMG_1967IMG_1971IMG_1975IMG_9659

桃の花、ありがとうございます!

2025年3月1日 13時45分

2月27日(木)地域の方から、素晴らしい桃の枝をいただきました。つぼみが次第に膨らみ、花が咲きました。本当に綺麗ですね。寒い日が続きましたが、いよいよ春です。心もあたたまりました。ありがとうございました。

IMG_4259IMG_4260IMG_4261

剣道部が三春ロータリークラブ杯で活躍

2025年2月24日 09時09分

2月23日(日・祝)三春町武道館において、第11回三春ロータリークラブ杯剣道大会が開催されました。本校からは、個人戦に1.2年生部員男女11名が出場、2年生の渡邉汰誠選手が優勝、同じく2年生の辻柚生選手が2位、栁沼知郁選手が3位となりました。連日寒さが続いており、その中でも剣道部員は稽古に励み、力をつけています。主催者の三春ロータリークラブの皆様、ご指導の先生方、ありがとうございました!

IMG_1954IMG_1956IMG_1958

「三春」は歴史や文化など、素晴らしさたくさん!

2025年2月21日 20時24分

2月4日(火)1年総合的な学習の時間で、三春町歴史民俗資料館学芸員・渡邉日向先生(三春中の先輩です)の講話をいただきました。「ふるさと・三春学習」の一環です。講話では、三春の歴史、文化、産業、特産品など、様々な話題について、ユーモアを交えながらお話しいただきました。戦国時代に田村氏がお城を構え、現在の郡山市、田村市、小野町、石川郡などにまたがる広い範囲を支配下におさめたこと、江戸時代の秋田氏のこと、明治以降の有名人のこと・・・電話の「もしもし」を考えたのは三春出身の方です!本当におもしろく興味深いお話で、みんなが三春の素晴らしさを再認識しました!渡邉先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

IMG_4205

みはる中高生助っ人会議2024!

2025年2月17日 18時49分

2月16日(日)三春交流館「まほら」において、「みはる中高生助っ人会議2024」最終成果発表会が開催されました。本会議は、三春町内の中学生(三春中、岩江中)、田村高校生、福島大学生が町の課題や魅力発信について考えるプログラムです。三春中からは3名の生徒が参加し、7月以降取り組んできました。そして当日は、高校生や大学生と共にグループごとに成果発表を行いました。「三春をブルーベリーの聖地に!」「いつか見た三春・・インスタグラムを活用」「桜・・春だけじゃない!」「三春駅周辺で、もっと居場所作りを!」など、とても興味深い話題、提案があり、福島大学学長・三浦先生も聞き入っていました!閉会式では三春町教育委員会教育長・添田先生から、あたたかい講評をいただきました。福島大学の皆様、田村高校の皆様、三春町の皆様、ありがとうございました。

IMG_4240修正

ギャラリ-展示替え、本校卒業生の作品

2025年2月13日 14時50分

2月12日(水)より、CGギャラリーコーナーで冬の特集展示2「三春中学校卒業生の作品」を始めました。先日の文化部展に賛助出品していただいた作品に2点加えての展示です。銅版画とCGの木村康夫先生は現在、福島県立郡山高等学校の美術科担当として活躍中です。水彩画の三條敦先生は現在、福島県立安積黎明高校の美術科担当として指導にあたられています。お二人とも本校の卒業生で、グループ展や公募展でも作品を発表しています。来校の際はぜひご覧ください。

IMG_4224IMG_4225IMG_4226