考えを深め合っています
2022年9月2日 16時17分来週には1学期期末テストを控え、学習にも力が入っています。3年生国語の授業では詩を読んで、お互いの考えを聞き合って考えを深めています。
【『まほらバレンタインConcert』ご来場ありがとうございました!】
2月2日(日)三春文化交流館「まほら」で開催されたバレンタインConcertは、大盛況のうち終了しました。本校吹奏楽部は、オープニングでアンサンブルコンテストで演奏した曲を演奏、その後は真灯かなたさん、GO-GOジャズオーケストラのみなさんと共演させていただきました。貴重な経験となり感謝申し上げます。会場入り口には今回もバルーンやお花を飾っていただきました。
2025年
2月の主な予定
2日(日) まほらバレンタインConcert14:00開演 吹奏楽部出演
3日(月) 1年対象 職業講話 講師 郡山ハローワーク 担当者様
4日(火) 1年総合学習「郷土から自分を学ぶ学習」
講師 三春町歴史民俗資料館学芸員 渡邉 日向 先生
県立高校前期選抜出願書類提出
5日(水) 進路指導委員会 部休日 ※SB15:45
6日(木) 3年実力テスト
7日(金) 漢字検定(希望者)
9日(日) 田村地区新春卓球大会
10日(月) 生徒会常任委員会 部休日 ※SB16:30
11日(火・祝) 建国記念の日 卓球須賀川市強化リーグ
13日(木) 3年対象卒業式ガイダンス
14日(金) テスト前部休日 ※SB16:15
15日(土)~16日(日) テスト前部休日
17日(月) 1.2年期末テスト 部休日 ※SB16:15
18日(火) 1.2年期末テスト
19日(水) 1.2年対象卒業式ガイダンス 自分手帳記入
20日(木) 3年対象思春期講座 清掃カット
23日(日・祝) 天皇誕生日 三春ロータリークラブ杯剣道大会
24日(月) 振替休日
26日(水) 生徒総会 3年生を送る会 職員会議 部休日
清掃カット ※SB15:45
28日(金) 県立高校前期選抜事前指導
9
(日)
|
来週には1学期期末テストを控え、学習にも力が入っています。3年生国語の授業では詩を読んで、お互いの考えを聞き合って考えを深めています。
男子レース結果
Aチーム 2位 Bチーム 6位 でした。
県大会には届きませんでしたが、男女ともにベストを尽くしました。
女子レース結果
Aチーム 2位 Bチーム 5位 でした。
Aチーム1区小野寺さん 区間タイ記録です。
今日は田村支部中体連駅伝競走大会です。選手は朝早く集合し、そろって出発しました。今までの練習の成果をしっかり発揮してほしいと思います。
田村警察署と警察ボランティアの方々が学校にお出でになり、少年非行防止・被害防止広報活動を行いました。本校生徒と一緒に、登校してくる生徒に対し主にネット使用について注意を呼び掛けてくださいました。
本日は全学年とも実力テストです。
テストを通し、夏休みの学習の定着度合いを確認し、今後の学習に生かしてほしいと思います。
福島県合唱コンクールが会津風雅堂で行われました。特設合唱部が大会に出場し、地区大会からさらに美しくまとまった歌声を会場に響かせました。
本日、田村市文化センターにおいて田村地区中学校英語弁論大会が行われました。
本校からは暗唱の部に2名、創作の部に1名参加しました。
暗唱の部に参加した本田さんが第2位、創作の部に参加した橋本さんが第3位にそれぞれ入賞しました。
本田さんは来月8日田村市文化センターで行われる福島県中学校英語弁論大会に参加します。
3人とも夏休み、時間を作って練習に励みました。頑張りました。本田さんの県大会での頑張りも願っています。
今日は男子個人戦が行われました。本校からは3名の選手が出場しました。
結果 60kg級 佐久間 篤 1回戦惜敗
60㎏級 丹内 翔太 1回戦勝利 2回戦惜敗
90㎏超級 幕田 涼介 1回戦勝利 2回戦惜敗
全国の舞台で試合をしたことは、人生においても大きな経験になったことと思います。大会4日間本当に頑張りました。
引率・役員の先生もお疲れさまでした。
本日から1学期後半「挑戦・向上期」がスタートしました。1校時には夏休み明け集会と、大会を控えている特設英語弁論部、特設駅伝部、特設合唱部の激励会を行いました。基本的な感染対策を行いながら、充実した学校生活を送ってほしいと思います。