お知らせ

2025年10月の主な予定

23日(木)       3年生実力テスト

24日(金)       地区中教研2次研(教科),部休日

27日(月)       県立高入試制度説明会

28日(火)       1年生校外学習

29日(水)       常任委員会,部休日

 

2025年11月の主な予定

4日(火)         冬時程開始,教育相談1日目

5日(水)         教育相談2日目

6日(木)         教育相談3日目

7日(金)         第2回漢字検定

10日(月)       教育相談4日目

11日(火)       教育相談5日目

12日(水)       教育相談6日目

13日(木)       部休日

17日(月)       テスト前部休日

18日(火)       テスト前部休日

19日(水)       職員会議,テスト前部休日,自分手帳記入日

20日(木)       2学期中間テスト

23日(日)       勤労感謝の日

24日(月)       振替休日

26日(水)       集会(激励会,合奏アンサンブル披露),部休日

27日(木)       実力テスト

28日(金)       PTA合同芸術鑑賞教室

本日の予定

2025年
10月28日
(火)
28
(火)

学校日誌 日々の足跡

ギャラリーコーナー展示替え

2024年1月8日 10時44分

1月9日(火)からの授業再開にあたり、コミュニティガーデン・ギャラリーコーナーの展示替えを行いました。今回は版画4点と、若松光一郎先生の水彩画を展示、すべてオリジナル作品です。作家の個性もありますし、その技法独特の味わいもあります。来校の際にぜひご覧ください。

1/9からの展示作家(敬称略)

 若松光一郎(洋画家、福島県文化功労者)

 安部 直人(版画家、銅版)

 平栗 洋三(版画家、シルクスクリーン)

 林  里美(版画家、シルクスクリーン)

 廣長 威彦(版画家、木版)

田村高校女子バレーボール部に学ぶ

2024年1月6日 14時09分

1月6日(土)男女バレーボール部は、福島県立田村高等学校に出向いて、顧問の吉田先生、部員の皆さんから御指導いただきました。対人レシーブや二段トスなど御指導いただき、最後に練習マッチ。もちろん、男女ともセットを奪うことはできませんが、高校生の確実なパスやレシーブ、相手コートをしっかり見て打つスパイクなど大変参考になりました。さすが、県大会でも上位で活躍するチームです!顧問の先生から「硬くかまえていては、フェイントなどに対応できない」「チームとしての目標設定や役割分担をしっかりと」など、非常にわかりやすくご指導いただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

2024年、部活動からスタート!

2024年1月4日 15時36分

1月4日(木)仕事始めの日から、各部の計画により部活動がスタートしました。男女ソフトテニス部は三春町民体育館をお借りして、顧問の先生方と佐久間コーチによる指導で練習です。ネットのある競技はサーブが重要、目を閉じて打ってみる練習も取り入れました。卓球部は体力トレーニングやマシンを使っての練習などを行っています。男子バレー部は三春小学校まで往復約6㎞のロードワークの後、学習タイムを取り入れました。男子バレー部は明日の練習前に、冬期休業課題の点検も行います。みなさん、課題は早めに仕上げて確認しておきましょう!

特設柔道部、剣道部の年末

2023年12月29日 10時51分

12月28日(木)三春町武道館で特設柔道部、剣道部が年内最後の練習を行いました。令和5年の特設柔道部は東北大会団体戦で2位、全国大会個人戦で90㎏超級真壁選手が3位、66㎏級佐久間選手、81㎏級石塚選手も健闘するなど素晴らしい活躍でした。この日は、他校の選手も参加してランニングなど行った後、保護者の皆様とともに清掃活動に取り組みました。剣道部は男女そろって清掃活動、最後に顧問の先生と活動の反省を行い締めくくりました。いつも熱心に応援、支援していただいた皆様に感謝申し上げます。

冬に鍛える!2023年部活動最終日

2023年12月28日 10時18分

12月28日(木)は陸上部、吹奏楽部、剣道部、ソフトボール部、軟式野球部、特設柔道部が活動しています。陸上部のハードルではラダーを使った練習など。吹奏楽部はバンドディレクターの先生の指導です。剣道部は道場の清掃も行っています。ソフトボール部はキャッチボールなどの基本練習を行いました。1月は各部の計画に従い、4日から活動する部があります。日頃から御指導、ご支援いただいております皆様、よい新年を迎えられますよう願っています。

冬に鍛える!その4全国大会の思い出と共に

2023年12月27日 12時35分

軟式野球部は冬季休業中も三春球場をお借りして練習に励んでいます。12月25日(月)は大内コーチにもお手伝いいただいて外野ノックです。既にお知らせしましたように本校軟式野球部は、12月9日(土)福島県営あづま球場で行われた「キャッチボールクラシック2023全国大会」中学生の部で5位と大健闘でした。(県大会は1位)今後も1.2年生は、3年生とともにチャレンジした思い出を胸に、練習に取り組んでいきます!


冬に鍛える!その3・合同トレーニング

2023年12月26日 12時18分

12月25日(月)男女バスケットボール部、男女バレーボール部の4チームで合同トレーニングを行いました。はじめに校内でストレッチを行い、その後男女に分かれてダッシュ系のトレーニング。次に女子バスケットボール部顧問の指導で筋力アップトレーニング。最後に、奉仕活動として清掃用具の整備やトイレ清掃など実施しました。チームスポーツの場合、個々のトレーニングにプラスしてみんなで真剣に取り組む活動が必要です。その経験がチームワークなどを育てます。

冬に鍛える!その2、陸上部の朝練

2023年12月26日 12時04分

12月25日(月)の朝はグランドに少し雪がありましたので、陸上部顧問の先生方が雪を払って練習を開始しました。特設陸上部は他の部からの参加が可能です。朝、早いうちに特設陸上部の練習に参加し、おわってから常設部の活動に移行する生徒が数人います。時間が空く場合は、学習センターで自習をして待ちます。地道な努力が続けられています!

冬に鍛える!その1男子バレー部

2023年12月23日 15時38分

12月23日(土)からの冬期休業期間を利用して、各部活動では冬のトレーニング、強化練習に取り組んでいます。本日、男子バレーボール部は帝京安積高校男子バレーボール部の練習に参加させていただきました。パスや対人レシーブなどを高校生のみなさんと組んでやらせていただき、サーブレシーブの練習は、台上から高校生が打つボールを受けました。スパイク練習も高校生のプレーを参考にしながらレフト、センター、ライトと移動して行いました。最後の練習マッチ(4セット)では、高い打点からのオープン、速攻と打ち込まれ、接戦に持ち込むことは勿論できませんでしたが、本当にいい練習をさせていただきました。帝京安積高校の監督、コーチの先生、部員のみなさま、そして、わざわざお手伝いに来てくれた3年生のみなさまに感謝申し上げます。

歴史民俗資料館で楽しく学習!

2023年12月19日 19時56分

12月13日(水)、15日(金)、19日(火)の3日間にわたり、1年生が三春町歴史民俗資料館で学習させていただきました。1学年では総合的な学習の時間において「ふるさと学習」を行っています。今回は歴史民俗資料館の渡邉日向先生から、三春の歴史についてお話をいただきました。実際の資料を見ながら、渡邉先生のわかりやすく楽しい解説をきけることは素晴らしいことです!三春の歴史の概要、おもしろいエピソードから怖いお話まで・・・三春町のすばらしさを再確認できました。渡邉先生、本当にありがとうございました。