お知らせ

2025年8月の主な予定

25日(月)       「挑戦・向上期」開始(10/9),夏休み明け集会,集会

26日(火)       実力テスト

27日(水)       地区中学校英語弁論大会

31日(日)       県合唱コンクール

本日の予定

2025年
9月6日
(土)
6
(土)

学校日誌 日々の足跡

子どもたちの頑張りに感謝です

2023年2月11日 09時06分

 昨日からの大雪で、今季一番の積雪になりました。いつものように部活動の生徒と教師で雪かきをしてくれています。水分多めの重たい雪を、体力作りも兼ねて片付けてくれています。子どもたちの頑張りでどんどん片付いています。本当に感謝です。

漢字検定&部活動

2023年2月10日 15時30分

 本年度第3回の漢字検定が3階教室で始まりました。合格をめざし集中して取り組んでいます。1,2階では雪のため外で活動できない部が工夫しながら活動しています。

久しぶりの雪景色

2023年2月10日 15時04分

 午前中から降り始めた雪で、校庭も一面白くなり、久しぶりの雪景色です。5校時で終了のため、3年生は下校、1,2年生は部活動の時間となりました。今日はこの後、漢字検定も行います。雪がひどくならなければいいなと思います。

修学旅行にむけて

2023年2月9日 16時48分

 2年生では4月に実施予定の修学旅行にむけて準備を進めています。今日は実行委員からタブレットを使って、計画作成の説明がありました。充実した修学旅行となるよう準備を進めています。

 

1学年 職業講話

2023年2月8日 14時34分

 本日、1学年ではハローワークから講師の方をお招きし、職業についての講話を行いました。将来の職業選択や給与の話、職場で求められる力などについて講話していただきました。高校卒業まであと5年です。自分の将来について考えていく機会を今後も計画していきます。

授業の様子

2023年2月7日 09時47分

 2校時の授業の様子です。1,2年生は来週の期末テストを意識しながら、学習に取り組んでいます。

三春ロータリークラブからオンライン機器を寄贈いただきました

2023年2月3日 15時19分

 本日、三春ロータリークラブからオンライン機器一式を寄贈していただきました。ロータリークラブの方々にお出でいただき、贈呈式を行いました。会長さんから校長に目録が手渡されました。パソコンのトップ画面には三春中学校の校章をデザインしていただきました。オンライン機器を使った会合や交流は今後も増えてくると思います。有効に活用させていただきます。

授業風景

2023年2月3日 09時06分

 今日は県立高校前期選抜試験出願日です。3年生は最後の実力テストに挑んでいます。どのクラスも集中して問題に取り組んでいます。2年生の国語、数学の授業では、グループで意見を交流しながら課題に取り組んでいます。

第4回 学校運営協議会

2023年1月31日 20時51分

 本日、第4回学校運営協議会を行いました。来年度の教育課程について委員の方々に説明したり、学校評価についてお話をさせていただきました。委員の皆様には1年間お世話になりました。

放課後の部活動

2023年1月30日 16時57分

 放課後、各部活動とも練習に励んでいます。まだまだ寒さは厳しいですが、だいぶ日が延びて、夕方5時を過ぎても明るくなってきました。春にむかって練習を頑張っています。