今日の1年生♪
2016年7月19日 17時30分夏休み前最後のプール学習です。バタ足の練習や水泳記録会の種目練習をしました。記録会が楽しみです。
生活科では、滝桜の苗を鉢に植え替えをする活動をしました。教頭先生と増賀さんに丁寧に教えていただきました。
音楽科では鍵盤ハーモニカの練習です。指番号の通りに弾くのが難しいようです。
本日、鍵盤ハーモニカを持ち帰りました。夏休みも練習してみてくださいね。
(おまけ)
先日、校庭でオタマジャクシを発見!
夏休み前最後のプール学習です。バタ足の練習や水泳記録会の種目練習をしました。記録会が楽しみです。
生活科では、滝桜の苗を鉢に植え替えをする活動をしました。教頭先生と増賀さんに丁寧に教えていただきました。
音楽科では鍵盤ハーモニカの練習です。指番号の通りに弾くのが難しいようです。
本日、鍵盤ハーモニカを持ち帰りました。夏休みも練習してみてくださいね。
(おまけ)
先日、校庭でオタマジャクシを発見!
音楽タイムがありました。今日は先生方が楽器を使って演奏し、みんなで歌をうたいました。大変盛り上がりました。どんな歌をうたったかについては、子どもたちに聞いてください。先生方も影で一生懸命に練習をしていました。
5年生理科では、「ヘチマ」と「アサガオ」の花粉の観察を行いました。教科書と同じ形になっていることを確認することができました。顕微鏡の使い方も上手になってきました。
全校生で滝桜の苗を育てています。5年生と6年生は、朝のうちに芽が出たものを鉢へ植え替えました。
「くまもとがんばれ!」の絵灯籠が完成しました。1年生が描くくまもん、とってもかわいい!
プールでの学習。流れるプールが大好き。
そして、今日も日直さんから花丸!
事故なく楽しい三連休をお過ごしくださいね♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
4
(日)
みどりの日
みどりの日
|
5
(月)
こどもの日
こどもの日
|
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
|
7
(水)
|
8
(木)
|
9
(金)
|
10
(土)
|
11
(日)
|
12
(月)
|
13
(火)
|
14
(水)
|
15
(木)
|
16
(金)
|
17
(土)
|
18
(日)
|
19
(月)
|
20
(火)
|
21
(水)
|
22
(木)
|
23
(金)
|
24
(土)
|
25
(日)
|
26
(月)
|
27
(火)
|
28
(水)
|
29
(木)
|
30
(金)
|
31
(土)
|