カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

4年理科 「物の体積と温度」

2017年11月9日 14時45分
ニュース

 
 4年生の理科では、金属の体積の変わり方を調べました。球を熱すると、輪を通らなくなるかグループごとに実験をしました。また、マッチの使い方やアルコールランプの使い方も、実験を通して学びました。

6年理科 「てこのはたらき」

2017年11月8日 18時40分
ニュース

 6年生理科では、てこを使っておもりを持ち上げるとき、小さい力で持ち上げるにはどうしたらよいか、班ごとに調べる学習をしました。子どもたちは力点の位置を変えたり、支点と作用点の距離を短くしたりして調べていました。

さくら湖自然環境フォーラム

2017年11月7日 17時25分
2年生

 さくら湖自然環境フォーラムに、4・5年生が行ってきました。
  4年生は、「中郷の水環境」について調べたことを発表しました。他にも中妻小学校の4年生の「身近な水環境」についての発表、応用生態工学研究所の方の「さくら湖の生き物」のお話、福島大学大学院の方の「ヒメシロカゲロウ」のお話、弘前大学農学生命科学部教授の「野生のいきもの」のお話を聞きました。最後に、みんなで煮干しの解剖を行い、できた作品を持って帰ってきました。貴重な体験ができました。

鼓笛練習

2017年11月7日 14時10分
ニュース

 今日の昼休みは、1年生から3年生が鼓笛の練習をしました。1年生は教室で、振り付けの練習、2年生3年生は、6年生から鍵盤ハーモニカを使って、鼓笛の曲を教えてもらっていました。毎日、コツコツ練習しています。

マラソン記録会コース練習①

2017年11月6日 18時54分
ニュース

 今月20日のマラソン記録会に向けて、今日は全校生でコース練習を行いました。天気が良く、張り切って走る姿が多く見られました。みんな、がんばってます。

カレンダー

タイトル
むかし遊び1・2年
全日予定
ON
開始日時
2025-01-23
終了日時
2025-01-23
場所
連絡先
本文