授業参観・道徳 なかよし学級 「礼儀」
2017年9月30日 15時22分 なかよし学級の道徳は、「礼儀」についての授業を行いました。保護者の方と一緒に活動する中で、人をいい気持ちにする言葉と、いやな気持にする言葉について考える道徳でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
なかよし学級の道徳は、「礼儀」についての授業を行いました。保護者の方と一緒に活動する中で、人をいい気持ちにする言葉と、いやな気持にする言葉について考える道徳でした。
在校時にJアラートがなったという想定で、避難と引き渡し訓練を行いました。児童は、真剣に参加していました。
授業参観のあと、親子レクが行われました。
4チームに分かれて、風船運びリレーです。
風船がふわふわと新聞紙から落ちそうになるので、どきどき
落ちないように、親子で息を合わせて運ぶ姿、ほほえましいですね!
やっていたみんなも笑顔でいっぱいでした!
主催、準備してくださった役員の皆様、ありがとうございました。
2年生の道徳は、「家族愛」についての授業をしました。資料から人物の気持ちを考える中で、家族について考える授業でした。
1年生の道徳は「感謝」についての授業をしました。日頃、自分たちの生活を支えてくれている人々について考える授業でした。