きれいにするぞ!
2017年9月22日 18時04分清掃活動の様子です。
班長さんが最後の仕上げでこぼれた水を拭いています。上級生の働く姿を見て下級生もがんばろう!という気持ちになるんですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
清掃活動の様子です。
班長さんが最後の仕上げでこぼれた水を拭いています。上級生の働く姿を見て下級生もがんばろう!という気持ちになるんですね。
総合的な学習の時間に、デコ屋敷の彦冶民芸に行きました。三春駒や三春人形の歴史についてお話を聞きました。そして、来年の干支である犬の張子に絵付けをしました。子ども達は、大変満足していました。
今日の学芸集会は2年生が担当でした。
♪虫のこえ♪の歌と打楽器演奏でスタート。
国語で学習した「おおきくなあれ」「ことばあそび」。自分でつくったものも発表しました。
みんな大きな声で、速さにも気をつけて発表できました。
終わった後、いろんな先生方から「よかったよ~!」「上手だったよ!」との
お褒めの言葉をいただいた子どもたち。上手に発表できました!
風邪ひきさんも増えています。土日、ゆっくり休んで、来週、また元気に登校してきてくださいね。
社会科では明治維新について学習中です。
お天気もよく、洗濯物もすぐに乾きましたよ。
久しぶりに全員集合!全員で食べるカレーライス、おいしかったですね♪
楽しい休日を。体調に気をつけて過ごしてください。
1年生算数の研究授業を行いました。子どもたちはブロックを操作したり、友達に説明したりしながらお話に出てくる問題を解いていました。