カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

今日の6年生♪

2017年9月21日 18時01分
6年生

算数科では拡大図と縮図の学習をしています。
 

自分の考えを友だちに伝えています。
そして、まとまった考えを全体で確認します。

 

(おまけ)ツイスターゲームで楽しんでいるところです。

明日も元気に登校してきてくださいね♪

ミュージッククラブ♪

2017年9月21日 17時20分
ニュース

本日のクラブ活動。ミュージッククラブでは・・・・
今日も、ダンス!ダンス!!ダンス!!!




今日もみんなで教えあいながら、楽しくダンス!
完成に近づいています!

地域に伝わる獅子舞について学ぶ

2017年9月21日 12時09分

 3年生が、総合的な学習の時間に、地域に伝わる樋渡三匹獅子について学習しました。
 地元で長く獅子舞に関わっている方にお話をお聞きして、実際に笛や太鼓、そして、獅子のお頭にふれさせていただきました。400年も前から伝わっている獅子舞が、いろいろな苦労を乗り越えながら、今に伝わっていることを知って驚くと共に、実際に獅子頭や笛、太鼓にふれてみて、舞いや音を出すことの難しさも体験していました。
 貴重な学びができたことをうれしく思います。樋渡地区では、今年も11月3日の午後に奉納の獅子舞があるとのことで、地域の伝統を守っていく姿をぜひ多くの方に見に行っていただければと思います。
 
 

4年生理科

2017年9月19日 16時15分
ニュース

 4年生は、ヘチマの観察を行いました。ヘチマの実が大小数えて21本ほど実っていました。今後はどうなるのか、とても楽しみです。

カレンダー

タイトル
むかし遊び1・2年
全日予定
ON
開始日時
2025-01-23
終了日時
2025-01-23
場所
連絡先
本文