中郷っ子~教室移動~
2022年3月29日 16時16分離任式の後、全校生で教室移動を行いました。4月に向けての準備です
先週卒業した6年生たちも、たくさん働いてくれました
お掃除をしたり、片付けをしたり・・・
働き者の多い中郷っ子たちです
とてもがんばってくれました。ごくろうさま
4月6日からは、今日、準備してくれた、それぞれ進級した教室に入ります
新学期スタートまで、あと1週間!
みんな、残りの春休みも元気に過ごしてくださいね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
離任式の後、全校生で教室移動を行いました。4月に向けての準備です
先週卒業した6年生たちも、たくさん働いてくれました
お掃除をしたり、片付けをしたり・・・
働き者の多い中郷っ子たちです
とてもがんばってくれました。ごくろうさま
4月6日からは、今日、準備してくれた、それぞれ進級した教室に入ります
新学期スタートまで、あと1週間!
みんな、残りの春休みも元気に過ごしてくださいね!
今日は離任式でした
中郷小は、5名の先生方がご異動やご退職になります。
その5名の先生方と最後のお別れの日です。
先生方と過ごした日々を振り返り・・・
いろいろな思い出がよみがえります・・・
一緒に過ごしたこと、先生方のこと、忘れません・・・・
お見送りの時間です・・・
中郷を去られた5名の先生方、大変お世話になりました。
「滝ザクラ」と見聞きした時には、きっと、中郷っ子たちのことも思い出すことと思います。
ご異動先でもどうぞお元気で・・・
また、いつでも 中郷へ遊びに来てください
4月に生活科で作っていた「桜の花びらの塩漬け」。卒業のお祝いにしたいなあ、との思いから、ようやく6年生とお客様に飲んでもらえる時がやってきました。
念願の日は卒業式前日の5校時目。
1年生が6年生におもてなし。
とってもいい香り。
カップの中も、春を感じました。
卒業式のお客様にも、校長室で飲んでいただきました。
ありがとうございました。
滝ザクラは天然記念物なので、学校の八重桜を使いました。
塩漬けには、花が咲き開く前の八重桜を使うのがよいそう。
4月22日に摘み取り、塩漬けに
4月28日には、水気を絞って乾燥
あっという間に、1年が過ぎました。
8名の卒業生は、下級生達からとても慕われていました
下の子達は、卒業生達のことが大好きです
そんな卒業生達と 最後のお別れです。
みんなと「さようなら~~~~~」
と、したはずが・・・・
「せんせ~~~~~~~い!音楽室へ来てくださ~~~~~~~~い!!」
と 卒業生。。。
(ぞろぞろ・・・・ぞろぞろ・・・・)
「私達から、お世話になった先生方へ、歌のプレゼントをします」
・・・・と、サプライズで「ハナミズキ」を歌ってくれました
8名の思い、心の奥底までしっかりと伝わってきました。
ステキなプレゼントをありがとうございました
あらためて・・・・
卒業おめでとう
みんなの 中学校での活躍を 教職員一同 祈っています
ずっと ずっと 応援しています