今日の中郷っ子~交通教室~
2022年4月8日 18時35分8日(金)交通教室を行いました。
6年生には、「家庭の交通安全推進委員委嘱状」を交付しました。
その後は、まるでイラスレーター?!毎回楽しみな中郷駐在所おまわりさんのお話
お話で聞いたことを実践通学班ごとに下校です。今日は、1年生も一緒ですきちんとルールを守って帰れるかな・・・?
これからも、事故に遭わないように、ルールを守って登下校しましょうね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
8日(金)交通教室を行いました。
6年生には、「家庭の交通安全推進委員委嘱状」を交付しました。
その後は、まるでイラスレーター?!毎回楽しみな中郷駐在所おまわりさんのお話
お話で聞いたことを実践通学班ごとに下校です。今日は、1年生も一緒ですきちんとルールを守って帰れるかな・・・?
これからも、事故に遭わないように、ルールを守って登下校しましょうね
昨日から、授業や給食が始まりました。
入学式から2日かわいい1年生たちの様子です
小学校での初めての給食お当番も初挑戦です
じょうずに配膳できましたよ
「いただきます」
たくさん食べて、元気いっぱいな中郷っ子になって!!
食後のはみがきも、バッチリ
今日は・・・・国語やどうとくのお勉強をしてました
しっかり座って、先生のお話聞いて、手を挙げてお話
お勉強が終わって・・・・
校庭でも遊びましたよ
入学式から、緊張や慣れない学校生活で疲れがたまっていると思います。
土日、ゆっくり休んで、また月曜日、かわいい1年生に会えるのを、み~~~~んなで
まっていますよ
滝ザクラを守る会の活動が始まります。
三春町、中郷の宝である滝ザクラを守る取組は、昭和57年から始まっています。来週は、結団式を行い、14日には、全校児童で滝ザクラの周辺でゴミ拾いとパンフレッドを配って、観光客にPRをします。
このような中郷小学校の児童の活動を三春町と三春町教育委員会が応援してくださっています。今日は、児童に100周年記念のロゴ入りマスクとピンバッジを届けてくださいましたので、守る会の会長と副会長である代表児童2名が、受け取りました。14日の活動では、ぜひ身に付けさせていただきます。ありがとうございました。
今朝は晴天。気温は6度。
滝ザクラは・・・
開花はまだ・・・。
気象庁の開花予想日の今日。
昨日の晴れ間と今朝の高めの気温から、期待を込めて滝ザクラに向かってみると、
開花は、まだのようです。