中郷小学校ホームページへようこそ!

HP トップ2

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立152年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和7年度中郷小学校受賞の記録

福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞
〇福島県学校歯科保健優良校表彰 活動奨励賞受賞 

 

令和6年度中郷小受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

 

令和5年度中郷小受賞の記録  
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 優良賞受賞
◆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞         
◆福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞 

日誌

中郷学校日記8.28② 給食紹介!自主学習ノートの提出!

2024年8月28日 17時30分

本日の給食を紹介します。

キムチチャーハン、ツナサラダ、ワンタンスープ、牛乳でした。

自主学習ノートの提出がありました。

がんばっているみなさんを紹介します。

明るく楽しい3人です!

中郷学校日記8.28 通学路の除草① 校庭の除石①

2024年8月28日 17時00分

春沢方面からの通学路の除草をしました。

夏休み明け、草の生長は旺盛で、

白線の内側が草でおおわれてしまいました。

そのため、除草を行い、安心して歩くことができるようにしました。

夏休み明け、校庭から大きい石が見つかっています。

表面の砂の層が薄くなったことなどが原因として考えられます。

ていねいに一つ一つ掘り出して、校庭の安全を確保していきます。

色が変わっているところが、今日一日で石を除去した部分です。

石を除去した部分から、校庭の使用を再開していきます。

 今日一日で掘り出した石です。まだまだ、先の長い作業になりそうです

 

中郷学校日記8.27③ 給食紹介!

2024年8月27日 18時50分

本日の給食のメニューを紹介します。

パインコッペパン、チキンのガーリック焼き、パリパリサラダ、トマトスープ、牛乳でした。

おいしくいただきました。

中郷学校日記8.27② 10月5日の運動会に向けて!

2024年8月27日 15時55分

中郷小学校では、10月5日(土)に運動会が実施されます。

運動会に向けて、準備が始まっています。

1・2年と3・4年の体育では、校庭半周のタイム測定が行われました。

測定結果によって、紅、白の組み分けをしていきます。

3・4年生!

1・2年生!

5・6年は、6校時に頑張って走っていました。

応援とグランド整備に夢中になり、写真を撮影できませんでした。

申し訳ありません 次の機会に必ず!

 

 

 

 

 

中郷学校日記8.27 各学年の授業風景!

2024年8月27日 10時25分

本日より、歩いての登校も再開です。

登校後、地区の陸上大会に向けて、6年生が朝の練習を始めました。

それでは、1校時の授業風景です。

1年生は、算数の時間です。

2年生は国語の時間です。

3年生は、国語の詩の授業中です。

4年生は理科の時間です。大きく育ったヘチマの観察中!

5年生は国語の時間。役割を分担して、ディベート中。

6年生は算数の時間。分数のかけざんに挑戦中!

各クラスとも、夏休み明けですが、落ち着いて授業に取り組めています。

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}