今日のなかつまっ子
2022年4月19日 11時49分 午前中、6年生は「全国学力テスト」を実施しました。最後まで粘り強く取り組んでいました。国語、算数、理科の3教科を行いました。
1~5年生は、それぞれ勉強、運動にがんばっていました。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
午前中、6年生は「全国学力テスト」を実施しました。最後まで粘り強く取り組んでいました。国語、算数、理科の3教科を行いました。
1~5年生は、それぞれ勉強、運動にがんばっていました。
今日は、全校児童で滝桜見学をしました。天気にも恵まれ、2台のバスに乗って出かけてきました。三春の名所、「滝桜」。改めてその素晴らしさを実感できたのではないでしょうか。
<今日の献立>
・ご飯 ・塩さば ・ひじきサラダ ・具だくさん汁 ・牛乳
あいにくの雨模様となりましたが、ほぼ全家庭より来校いただきました。入学・進級して約10日、子どもたちの学校生活、学習の様子を参観していただくことができて良かったです。子どもらも、いつもより張り切って、がんばっていたようです。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
<今日の献立>
・ごはん ・ゆで鶏の香味ソースがけ ・チャプチェ ・豆腐と白菜のスープ
<今日の献立>
・ご飯 ・ブリの照り焼き ・ごぼうのピリ辛サラダ ・アサリ入り味噌汁 ・牛乳
今日は寒い一日となりました。午後からは雨予報です。でも、子どもたちは元気です。休み時間は特に、生き生きとしています。昔も今もそこは変わりませんね。
<今日の献立>
・わかめご飯 ・ほうろく焼き ・ごぼうのピリ辛サラダ ・キャベツの味噌汁 牛乳
校庭の桜も満開。三春町が一年で一番輝く、桜の季節です。今日も気温が上がり、暑くなりそうです。
<今日の献立>
・五目うどん ・ブロッコリーのおかか和え ・大学いも ・牛乳
昨日と今日は、朝のあいさつ運動。みんな元気に挨拶できたかな?