今日もなかつまっこ 8/27
2021年8月27日 11時20分暑い夏が戻ってきました。今年の夏は,夏休みが終わった途端暑くなるというパターンですね。
エアコンを適宜使いながら,児童の体調管理をして,快適に効率よく学習が進められればいいなと思います。
今日は3校時目の様子です。
生活単元学習で行う「ピザ」についていろいろ調べていました。iPadも自然に使いながら,情報活用能力と言語能力は同等に今後の生活に必要になってきます。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
暑い夏が戻ってきました。今年の夏は,夏休みが終わった途端暑くなるというパターンですね。
エアコンを適宜使いながら,児童の体調管理をして,快適に効率よく学習が進められればいいなと思います。
今日は3校時目の様子です。
生活単元学習で行う「ピザ」についていろいろ調べていました。iPadも自然に使いながら,情報活用能力と言語能力は同等に今後の生活に必要になってきます。
8月26日の放課後にPTA広報委員会が行われました。
10月配布の広報誌の発行に向けて,編集会議お世話になりました。
田村地区小学校陸上大会が来月に迫っています。
5年生は出場しないのですが,来年に向けて,6年生と一緒に取り組んでいます。
競技に分れた練習が始まりました。
仲間同士励まし合い,競い合って当日は自己ベストが出せるといいですね。
<今日の献立>
・ご飯 ・夏野菜カレー ・ごま酢和え ・ピーチコンポート ・牛乳
夏休み明けの最初の給食となります。子どもに大人気のカレーです。1学期後半も元気にがんばりましょう! という、メッセージとも受け取れますね。
夏休み明け2日目。子どもたちは,今日もまじめに学習に取り組んでいます。
2校時目の様子です。
長い休み明けの教室。子どもたちを待っているものは黒板へのメッセージでした。
いすの背もたれにメッセージも。
夏休み明けの階段には夏休み中に,6年生が制作した階段アートが飾られています。
卒業まであと7ヶ月。陸上や秋の発表会など思い出がたくさんできるといいですね。
35日もあった夏休みも昨日で終わりました。
今日はたくさんの荷物を抱えた子どもたちが揃いました。
元気に夏休みを過ごせたようでよかったです。
本日は奉仕作業・資源回収お世話になりました。
おかげ様を持ちまして校地が見違えるようにきれいになりました。早朝よりお世話になりました。
いつもお世話になっております。
本日は6時~PTA奉仕作業お世話になります。
ただいま5時20分現在、中妻小学校は小雨です。
このままの天気なら,草刈りをすることが可能かと思われますが,本降りになる可能性も考えられます。
本降りの場合は,校舎内の清掃になりますので,ぞうきんの準備もお願いいたします。
また,駐車場は,校舎前に停められますと資源回収の妨げとなります。夏休み終了前日に校庭整地を行いますので,校庭にお停めください。
よろしくお願いいたします。