新着情報

RSS2.0

日誌

2年 図工

2023年12月14日 13時50分

『すけるん たんじょう』

1年 体育

2023年12月14日 12時55分

持久跳びの「1回旋1跳躍」に挑戦。

本日の給食(12/14)

2023年12月14日 12時20分

令和5年12月14日(木)本日の給食です。

 

<献立>

・ご飯

・チキンカレー

・豆サラダ

・ヨーグルト和え

・牛乳

「おもちゃまつり」を開催しました。

2023年12月13日 16時34分

今日は、いよいよ、おもちゃまつりの本番の日です。1年生が、会場にやってきました。

2年生の歓迎の言葉。おもちゃの景品を入れるバッグを準備して、おもちゃの会場に出発です。

さかなつり・ロケットポン・ヨットカー・ぱっちんジャンプ・ぴょんコップ・ころころころん・とことこ車、おもちゃは全部で7種類。2年生が心を込めて作ったおもちゃで、1年生がとても楽しんでいます。見守る2年生もうれしそうです。

遊び終わると景品をもらい、カードにスタンプを押してもらって次のおもちゃに出発です。

 

楽しい時間を一緒に過ごした1年生と2年生。また一緒に遊びましょう。

 

 

 

4年 道徳

2023年12月13日 15時55分

『ノーベル賞の生みの親』

本日の給食(12/13)

2023年12月13日 12時30分

令和5年12月13日(水)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・ゆで鶏のごまだれ和え

・キャベツサラダ

・春雨スープ

・牛乳

本日の「ゆで鶏のごまだれ和え」は、鶏肉を茹でて、ごまを入れたタレを絡めたものです。鶏肉は、世界で一番多くの人に食べられている肉です。からあげ・照り焼き・煮物など、いろいろな料理で食べられていますね。また、カロリーが低く、体をつくるたんぱく質が多い肉です。

「おもちゃまつり」最終準備

2023年12月12日 18時47分

2年生企画「おもちゃまつり」の開催は、明日12/13。

この「おもちゃまつり」には、1年生を招待します。

その準備も、最終段階。

本番では、2年生一人一人が「自分からのやさしさ」で、精一杯の「おもてなし」をすることでしょう。

1年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

燃えるゴミの日

2023年12月12日 13時35分

今日は、「燃えるゴミの日」。

当番の子どもたちが、教室等のゴミ出しをしています。

責任感のある行動…素晴らしい。

三春町総合学力調査

2023年12月12日 12時37分

本日、三春町内の各小中学校で「三春町総合学力調査」を実施しております。(中3を除く。)

「学力調査」は、自分ができているところや課題について確認する場です。

自分を知ることで、できているところをさらに伸ばしたり課題のあるところを克服したりと、今後につなげてまいります。