健康委員会(紙芝居の読み聞かせ)
2023年12月6日 18時53分健康委員会では、1年生に、風邪の予防についての紙芝居の読み聞かせを行いました。
1年1組教室では、「コンちゃんのかぜようじん」を読み聞かせしました。
1年2組教室では、「ありがとう せっけんマン」を読み聞かせしました。
なかなか練習ができない中で、しっかりと読み聞かせを行うことができました。1年生も楽しんで聞いてくれました。風邪の予防のために、早寝・早起き・朝ご飯を大切にして、うがい・手洗いをがんばりをがんばりましょう。
健康委員会では、1年生に、風邪の予防についての紙芝居の読み聞かせを行いました。
1年1組教室では、「コンちゃんのかぜようじん」を読み聞かせしました。
1年2組教室では、「ありがとう せっけんマン」を読み聞かせしました。
なかなか練習ができない中で、しっかりと読み聞かせを行うことができました。1年生も楽しんで聞いてくれました。風邪の予防のために、早寝・早起き・朝ご飯を大切にして、うがい・手洗いをがんばりをがんばりましょう。
令和5年12月6日(水)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・ソースカツ丼 (チキンカツ、キャベツ) ・けんちん汁 ・牛乳 |
ボランティア委員会では、毎週水曜日、「プルタブ」と「エコキャップ」を回収しています。
8月~11月まで集まった分を、過日、岩江センター長の伊丹様にお届けしました。
・エコキャップ:58.5kg(26,910個) ・プルタブ:6.0kg(16,200個) |
今回お届けしたエコキャップの量で、ポリオワックチン31人分になるそうです。
岩江っ子の皆さん・保護者の皆さん、たくさんのご協力をありがとうございました。
回収はまだまだ続けていきます。
今後も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
岩江幼稚園年長組の子どもたちが、来校。
1年生の授業見学と、ちょっとした小学校授業の体験です。
←さすが年長さん
←開始まで、幼稚園の先生による読み聞かせ
いよいよ…小学校の先生と一緒に移動です。
1年生の授業を参観。
「どんなお勉強をしているのかな?」
どうやら漢字のお勉強のようです。
今度は、幼稚園の子どもたちの番です。
「鉛筆の持ち方」
とっても上手に線を書くことができましたね。
2月の説明会では、1年生との交流もあります。
岩江小学校に入学する皆さん、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
※園児の画像については、幼稚園の承諾を得ていることを申し添えます。
冬休みに読む本の貸出に向けて、今週は返却期間となっています。
令和5年12月5日(火)本日の給食です。
<献立> ・ソフト麺 ・カレー南蛮汁 ・ツナとチーズのサラダ ・リンゴ ・牛乳 |
本日12/5(火)は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましては、ご理解・ご協力をお願いいたします。
3年生は社会科で、火事から暮らしを守る仕事について学習しており、
11月30日に3年1組、12月1日に3年2組が郡山消防署を見学させていただきました。
消防車の中にある様々な道具やその用途について詳しく教えていただきました。
また、道具を実際に持って重さを確認すると、その重さにみんな驚いていました。
消防士さんのお話を真剣に聞き、一生懸命メモを取る姿が見られました。
また、地震体験・火災体験もしました。
地震体験では、どの子もすぐに机の下に隠れましたが、揺れが大きく、じっとしているのもやっとだったようです。火災体験では、煙の出ている部屋の中を姿勢を低くして移動しました。息を止めて、煙を吸わないように避難するのが大変だったようです。
二つの体験を通して、地震や火災が起きたときの正しい避難の仕方を改めて学びました。
消防署の皆様、お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
本日12月4日(月)に福島県危機管理課の方を講師としてお招きし、「防災」の授業を行いました。
「防災」は、社会科で学習している内容です。私たちの命に関わる学習ととらえ専門の方からお話をしていただきました。
子どもたちは、実際に災害が起こったときにどうやって避難したらよいか、地震や津波がどのような被害を生むのかなどを考えました。
子どもたちの「災害」のイメージは、アンケートの結果から「災害=地震・津波」と考える児童が多かったので、今日の授業から、いつ起こるか分からない自然災害に日頃から備えておくことの大切さをしっかりと学ぶことができたと思います。
12月1日(金)のお昼休みに集会委員会の児童が企画したゲーム集会が行われました。
たくさんの児童が参加して〇✕クイズをしました。
問題を聞いて友達と相談し、全問正解を目指して楽しく活動することができました。
参加した児童からは「またやってみたい!」「楽しかった!」という感想が聞かれました。
集会委員会の児童からは「準備してきてよかった!」「こんなに集まってくれるなんて思わなくてうれしかった」という感想が聞かれました。
集会委員会のみなさん、楽しいゲームを企画してくれてありがとうございました。