「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

岩江地区文化祭、ボランティア頑張っています❗

2017年11月4日 12時44分

 岩江地区文化祭ボランティアとして、岩江中の生徒たちが、わたあめ、ポップコーン作りと販売を頑張っています。
  

岩江地区文化祭が盛大に開催され、ボランティアとして貢献してくれました。


岩江中、生徒の作品も展示されています!


 将来の岩江地区を担う岩江中の生徒たちが、このような場で地域に貢献できることは、とても有意義なことだと思います。

福島駅伝三春町選手団結団式

2017年11月3日 09時32分

 福島駅伝三春町選手団に本校から5名が選ばれ、本日、その結団式がありました。今年は、補欠ですが、来年は各区間を走れることを期待しています。
 町の部優勝を目指し、頑張ってほしいと思います。


全校ボランティア活動

2017年11月2日 15時29分

 三春町図書館、三春町社会福祉協議会、三春南東北リハビリテーションケアセンター、岩江センター、岩江幼稚園にお世話になりボランティア活動を行いました。ご協力ありがとうございました。
 生徒たちはそれぞれの場所で一生懸命に活動していました。一人一人の「温かい心」が行動となり、人の役に立てたことと思います。
<三春町図書館> 本の整理をしていました。
  
<三春町社会福祉協議会>おじいさん、おばあさん達に聴かせる歌の練習中でした。
  
<三春南東北リハビリテーションケアセンター>ベランダの清掃を行っていました。
  
<岩江センター>明日の岩江地区文化祭の準備を手伝っていました。
  
<岩江幼稚園>園児達が遊ぶおもちゃ類の消毒を行っていました。
  
<テニスコート整備>

【三春町小・中学校音楽祭】特設合唱部最後の発表

2017年11月1日 15時42分

 三春町小・中学校音楽祭が三春交流館「まほら」で行われ、三春町の小・中学校8校が参加して合唱や合奏を披露しました。本校からは、特設合唱部が参加し、「校歌」「願いごとの持ち腐れ」「群青」を発表し、聴いている人たちに感動を与えてくれました。感動して涙を流す人もいたほど、とても素晴らしい合唱でした。







  

  

 特設合唱部の活動は、この音楽祭で最後になりましたが、これまでよく頑張りました。たくさんの感動をありがとうございました。

ポラリス保健看護学院生2名が看護実習に来ました

2017年10月31日 15時42分

 ポラリス保健看護学院生2名が看護実習で本校に研修に来ました。
 本校の教育に触れ、また、生徒たちとの交流などを通して、将来の進路に結びつく研修になったと思います。1日お疲れ様でした。
 

 

ふくしま教育週間にともなう「学校開放」について

2017年10月31日 11時15分
連絡事項

先日学校開放についてお知らせいたしましたが、時間割を掲載しますので、ご来校時の参考にしてください。

11月1日(水)午後開放
 ・ 1の1  ⑤国語  ⑥保体
 ・ 1の2  ⑤保体  ⑥国語
 ・ 2の1  ⑤技術  ⑥英語
 ・ 2の2  ⑤英語  ⑥技術
 ・ すみれ ⑤技術  ⑥英語
 ・ 3の1  ⑤数学  ⑥社会

11月2日(木)午前開放
 ・ 1の1  ①社会 ②美術 ③国語 ④数学
 ・ 1の2  ①数学 ②国語 ③美術 ④社会
 ・ 2の1  ①理科 ②数学 ③社会 ④国語
 ・ 2の2  ①国語 ②社会 ③数学 ④理科
 ・ すみれ ①理科 ②数学 ③社会 ④国語
 ・ 3の1  ①社会 ②保体 ③理科 ④美術

11月6日(月)一日を通して開放
 ・ 1の1  ①数学 ②保体 ③英語 ④国語 ⑤学活
 ・ 1の2  ①理科 ②社会 ③国語 ④数学 ⑤学活
 ・ 2の1  ①国語 ②美術 ③数学 ④保体 ⑤学活
 ・ 2の2  ①社会 ②理科 ③美術 ④英語 ⑤学活
 ・ すみれ ①国語 ②美術 ③数学 ④保体 ⑤学活
 ・ 3の1  ①英語 ②社会 ③数学 ④美術 ⑤学活

2の1 調理実習

2017年10月31日 09時38分

 2年1組の生徒たちが料理実習で白玉団子を作っている様子です。
 とてもおいしそうですね!
 

全校集会

2017年10月30日 15時20分

 全校集会で生徒会役員、学級役員が任命され、学級委員長が抱負を述べました。
     

進路説明会

2017年10月27日 16時20分

 進路説明会が三年生と保護者を対象に行われました。
 三年生にとっては、進路達成へ向けて、これからがさらに重要な時期となります。30名全員が目標とする高校に合格できることを願い、学校全体で支援していきたいと思います。




今日の給食

2017年10月26日 13時48分


舞茸ご飯、野菜けんちん汁、ジャガイモの味噌そぼろ
秋を感じるおいしい給食でした。