新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

思春期講話

2016年6月30日 14時08分
今日の出来事

本日の午後、3年生を対象に「思春期講話」を実施しました。
講師に郡山市医療介護病院の宗形初枝先生をお招きして行われました。

内容は思春期におけるこころやからだの変化の特徴を知るとともに、その変化の仕組みについて学習しました。
 

2年職場体験①

2016年6月30日 07時50分
今日の出来事

本日と明日の2日間、三春町内の企業にご協力をいただき、2学年で職場体験学習を実施します。
初日の緊張感の中、どの生徒も一生懸命に作業に取り組んでいました。
  
     

1年学習旅行

2016年6月29日 17時27分
今日の出来事

1学年の学習旅行が実施されました。
日光東照宮とカゴメ那須工場の見学しました。

途中雨に降られた場所もありましたが、予定を全て終え全員元気に帰校しました。
  
  

校内高校説明会

2016年6月28日 13時52分
今日の出来事

6月27日と28日の両日、校内での高等学校説明会が開催されました。

初日は田村高校、郡山北工、尚志高校、小野高校から説明をいただきました。
本日は船引高校、郡山商業、日大東北、郡山萌世、安積黎明高校の説明をいただきました。

全校生で説明をお聞きし、自分の進路に向けて真剣に考えるきっかけとなりました。

夏休みには各高校で3年生を対象に体験入学も実施されますので、今日の説明を参考にして積極的に参加してほしいと思います。

 

県中地区中体連水泳大会

2016年6月22日 15時51分
今日の出来事

本日と明日の二日間、郡山市のカルチャーパークプールを会場に県中地区の水泳大会が開催されています。

本校から2名が出場しています。

今日の結果は、両者とも決勝まで進出し、3年男子が200m平泳ぎ決勝で6位に入賞し県大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。200m背泳ぎ決勝に出場した1年女子は惜しくも8位でした。

明日も二人で出場します。頑張って下さい。

生徒会による熊本復興支援募金

2016年6月17日 09時10分
今日の出来事

本校生徒会による「熊本復興支援募金」が行われ、先日福島民報新聞社の三春支局に託しました。

本日の民報にその記事が掲載されましたので紹介いたします。

中体連県中大会

2016年6月14日 11時49分
今日の出来事

本日は県中地区中体連総合大会が開催されています。

本校からは卓球部が団体・個人で参加しています。

団体戦は惜しくも郡山4中に惜敗しましたが、個人戦で部長の武部君が現在2連勝中でベスト8に入り、県大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。
  

箏教室

2016年6月10日 13時18分
今日の出来事

本校で例年実施している特別非常勤講師の吉田淳子先生による「箏教室」が2年生を対象に実施されました。

最初の1時間は、我が国の伝統的な楽器である箏について、講師の先生のお話をいただいたあと、模範演奏を鑑賞しました。
 

後半はいよいよ箏の演奏体験です。先生の教えに対しどの生徒も一生懸命に取り組んだ結果、わずか1時間で「さくら」の演奏をすることができました。
  

プール清掃

2016年6月7日 10時11分
今日の出来事

いよいよプール清掃が始まりました。
今日一日で清掃を終わらせ、乾かしてから水を入れ、今週中に満水にする予定でいます。
来週には水質検査を受け、問題なければ来週末か再来週にはプール開きをしたいと考えています。

全校集会

2016年6月6日 17時47分
今日の出来事

全校集会が行われました。

まず最初に、教育委員会から町主催で夏休みに実施される、アメリカのライスレイクでのサマーキャンプの説明をいただきました。すでに全家庭に案内のお便りが配付されています。積極的な参加をお待ちしています。

次に、支部中体連総合大会で優勝した卓球部と3位に入賞した男子バスケ部の表彰伝達が行われました。


続いて、本日より3週間、教育実習を行う松川先生の紹介が行われました。実習教科は数学で、2年1組を中心に教育実習に取り組みます。


最後に、校長先生から本校が森林環境教育で表彰を受けたことについてお話をいただきました。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける