新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

野球部の練習の様子

2017年5月25日 17時35分


バッティングの練習です。大きなボールを使って工夫しています。
キャプテンがボールをトスしながら、バッティングのポイントを教えていました。

2-2道徳の授業の様子

2017年5月25日 13時49分


「この子のために」という題材に出てくる「ジョーンズさん」の行動について、自分はどう思うか考え、意志決定したことを黒板に貼っているところです。

防犯訓練・方部生徒会

2017年5月24日 14時57分

本日、岩江駐在所 早川さん、スクールサポーター 國分さん、田村警察署生活安全課 柳橋さんを講師にお招きし、防犯教室を行いました。
はじめに、不審者侵入の際の対応の仕方について確認し、その後、護身術について、早川さん、國分さんに実演を交えながら教えていただきました。生徒たちも実際に体験し、いざという時の対処法について学習しました。
 

 


     生徒会長がお礼の言葉を言いました。
防犯教室終了後に、各方部に分かれて、方部生徒会を開催し、登下校における危険箇所について確認しました。

午後の授業も集中

2017年5月23日 16時35分

<3年社会の授業です>
さすが3年生、集中して先生の話を聞いています。

<1-2 理科実験の様子>
植物のはたらきを調べる実験です。
班ごとに協力して実験に取り組んでいます。

<1-2 数学の授業の様子>
基本を押さえた後、教え合いの時間をとっています。

教室に数直線・・・「正負の数」を理解するのに効果的

美術作品

2017年5月22日 14時11分

 
これは、昨年、美術で制作した作品です。
本物と間違えるほどよくできています。

1の2美術の授業です

2017年5月22日 14時01分

 月曜日と木曜日に角早苗先生が来て、全学年の美術の授業をしています。石井ゆかり先生も一緒に入って2人体制での授業です。
 1年生は、針金で手形の土台をつくり、それに紙粘土で肉付けをしています。
 

バレーボール部も頑張ってます

2017年5月19日 17時58分


バレーボール部もみんなで息の合った挨拶がすばらしです。
昇降口前での練習ですが、ジミー先生にオーバーハンドパスを教えてもらい、一生懸命練習していました。

中間テストが終わり、6校時に全校集会を行いました

2017年5月19日 17時42分

 

初めに、賞状伝達があり、卓球部の団体戦と支部陸上大会の入賞者の賞状伝達をしました。入賞者を代表して小島歩くんが入賞の思いを発表しました。
校長からは、「田村地区で一番、生徒たちが頑張っている学校」を目指そうという話があり、その後、生徒会からの全校生へのメッセージと学習委員会から連絡がありました。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける