新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

真剣なまなざし

2024年9月25日 10時00分

ゲームが進むにつれて声も出てきました。

がんばれ!

3年実力テスト

2024年9月25日 09時50分

3年生は、実力テストを2日間にわたって行います。

 

がんばれ!受験生!!

試合が始まりました

2024年9月25日 09時42分

卓球競技は大越体育館で行なわれています。団体戦からのスタートです。

いざ、新人戦へ!

2024年9月25日 06時51分

新人戦に向かいました!!

がんばれ!岩江中生!!

田村支部中体連新人総合大会激励会

2024年9月24日 15時44分

9月24日(火)に田村支部中体連新人総合大会激励会が行われました。
選手の主な抱負を紹介します。
・全力プレー、積極的に、コミュニケーションを大切に。
・チームのために、悔いの残らないように、最後まで。
・自分の役割、仕事をやり遂げる。
・今までやったきたことを精一杯がんばる、少しでもよいプレーを。
・感謝の気持ちをもって。

それに対し、3年生からは、
・これまでの練習の成果を発揮してほしい。
・体調管理を大切に。
・声を出して、基礎を忘れず、一つ一つのプレーを大切に。
・自分のことを信じて。
とあたたかい言葉をいただきました。

明日からの新人戦、一人一人ががんばってきます。

 

2年食育講話

2024年9月20日 17時15分

9月20日(金)に2年生対象の食育講話を行いました。
スポーツと食事の関係性について学び、日頃の食生活を振り返る有意義な時間となりました。

 

地域学習(岩江まちづくり協会)

2024年9月19日 14時54分

9月19日(木)に1年生を対象に地域学習として、
岩江まちづくり協会について、岩江センター長の伊丹様から講話をいただきました。
まちづくり協会のはたらきをテーマに、岩江地区のおける役割等について、学ぶ機会となりました。

 

生徒会役員改選に伴う立会演説会・投票

2024年9月18日 15時50分

9月18日(水)に生徒会役員改選に伴う立会演説会・投票を行いました。
立候補者・応援演説者が、力強い演説を行いました。

その演説の主な内容には、
・元気なあいさつを交わすなど、明るく笑顔の絶えない学校にしたい。
・充実した学校生活にするために、行事を楽しんだり、全校生の意見を取り入れたい。
・よりよい学校生活にするために尽力したい。
など、自分として、学校のために何ができるか真剣に考えている様子が見えます。

演説会の後、町から借用した投票箱や記載台を活用し、本当の選挙と同じように投票を行いました。
数年後、選挙権をもつ生徒にとってよい経験となりました。

選挙管理委員による開票作業の様子です。
大切な一票を繰り返し数えています。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける