今日の予定

2025年
9月8日
(月)
8
(月)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

6年 強い心

2016年9月8日 14時13分

来週は、町内の陸上交歓会があります。参加する高学年の児童は、朝練・そして体育の時間そして放課後も、練習をしています。

まだ、残暑もあり、相当体に負荷もかかっているはずです。しかし、子供たちは自分の目標を明確にもち、それぞれの練習メニューをこなし、よく頑張っています。
「僕は100m、○○秒で走りたいです。」
「長距離にでます。去年は、入賞を逃しました。今年は、絶対に入賞します。」
「ハードルをします。抜き足を早くできるように練習しています。」

そう答える子供たち、体も心も成長しています。さすが6年生!!

  
 
高め合う、クラスの目標が掲示されています。

  
クラス一丸となって頑張る様子は、感動そのものです。

4年 宿泊学習 入所式

2016年9月8日 14時10分



 会津自然の家に入所しました。所の方々から、挨拶が元気ですね、とほめていただきました。
「めあてを持って活動に参加してください。」とのお話がありました。
4年生のみんなは、元気のよい返事で応えていました。

4年 宿泊学習 日新館

2016年9月8日 11時36分



会津に着いたら、雲の切れ間から青空がのぞいていました。
日新館にて、無事に見学学習ができました。だれかが、太陽を呼んだのかな?
これから、宿舎に入り午後の活動です。

4年 宿泊学習 出発式

2016年9月8日 08時40分


雨の中の出発となりましたが、4年生48名、みんな元気いっぱいです。会津に向けて、出発しました!挨拶がとても上手です。活動の様子を随時、掲載します。時折、チェックしてみてください。

今日の給食 ~ピーマンを味わおう~

2016年9月7日 17時02分

今日の給食は、


ご飯、ピーマンの肉詰めフライ、洋風きんぴら、チンゲン菜のスープ、牛乳です。

三春町の特産の新鮮な「ピーマン」を使い、
さらにおいしく食べてもらえるように調理員さんが愛情を込めて肉詰めフライにしてくれました。

ビタミンも豊富なピーマン。

バランスの良い食事で元気な体を作りましょう☆

3年 校外学習

2016年9月6日 15時01分

  

  

  
校外学習、予定通り活動が終了しました。青空のもと、友達と協力し、楽しい活動となりました。笑顔いっぱいです。楽しい思い出と共に、バスに乗りました。学校下の駐車場で解散となります。
おいしいお弁当ありがとうございました。

2年生 パソコンのお勉強

2016年9月5日 18時25分

 今日からパソコンの授業が始まりました。9月の一ヶ月間、5回程あります。2年生は1年ぶりのパソコンの授業が楽しみでワクワクです。
 昨年、教えていただいたことを確認し、マウスを動かし、ダブルクリックと少し様になっています。先生からも「成長したね。」などお褒めの言葉をいただきました。
 今年の2年生は、パソコンで絵日記を作るのが目標です。どんなものができるか楽しみですね。
 

 
少し大人っぽいですね・・・。女子はOLさんみたいです。

1年生もチャレンジ開始

2016年9月5日 16時38分



今日から1年生もチャレンジタイム開始です。
算数の計算問題に丸を付けてもらって大喜び。
今日は「丸付けボランティア」の方が12人も集まってくれました。
また、来週月曜日のお楽しみです。

TBCこども音楽コンクール

2016年9月4日 16時36分


特設合奏部のみなさんが、TBCこども音楽コンクールに出場しました。地区音楽祭から、10日ほど経ちましたが、練習を重ね、一段と息のあった素晴らしい演奏を披露しました。合奏部のみなさん、おつかれさまでした。審査結果は、のちほどお伝えします!



合唱部の大会は、喜多方プラザで実施しました。今年一番のハーモニーを披露してくれました。大きなステージで歌うのは、とてもいい気持でした。はばたけ三春っ子で地域の皆さんに披露します。是非、聞きにいらしてください。

4年生  宿泊学習に向けて!

2016年9月2日 18時23分


4年生は、来週9月8日、9日と宿泊学習に行きます。
初めての宿泊にドキドキ心が躍ります!!
会津自然の家では、グループ活動を中心にたくさんのアトラクションに挑戦します。
チーム一丸となって活動できるように、みんなが協力し合って楽しい活動ができるように
チームごとに応援旗を作りました。
宿泊学習に向けて、気持ちがどんどん高まってきています!!