今日の予定

2025年
7月13日
(日)
13
(日)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

陸上交歓会 間近!

2016年9月12日 15時25分

  

14日、三春町陸上交歓会があります。夏休みあけから、高学年の子供たちは練習に励んでいます。「きびしい」「休みたい」・・・そんな日もありました。しかし、一緒にはげましてくれる友達がいて、一生懸命指導してくれる先生がいる。・・・
チームで頑張っています。「練習は嘘をつかない」自己目標に向かって練習する子供たち素晴らしいです。「最高の笑顔の日」を迎えられるように応援しています。

  

三春小鼓笛隊 参上!

2016年9月12日 14時53分





三春町のイベントが10日まほらで開催されました。本校の高学年の児童が参加し、オープニングに華を添えました。運動会に練習した鼓笛隊、一人一人がよく覚えていて、堂々と演奏することができました。県内各地より大勢の方がおみえになり、温かい拍手をたくさんいただき、子供たちもうれしそうでした。イベントも大盛況だったようです。

1年生もチャレンジタイム

2016年9月12日 14時14分




丸つけボランティアでご協力をいただいております。ありがとうございます。

1年生も大きな花まるがもらいたくて、一生懸命鉛筆を動かしております。
学習する動機は様々ですが、地域の方に学習する姿を観ていただき、温かい言葉をかけていただくことが、子ども達の内面に響いていくのでしょうね絵文字:笑顔

4年 宿泊学習 別れのつどい

2016年9月9日 14時41分



楽しかった宿泊学習も、もう終わりに近づきました。会津自然の家ともお別れです。お世話になった所の方々に、感謝の気持ちをこめて、別れのつどいを行いました。思い出をかばんいっぱいに詰めて、これから帰ります。ひとまわり成長した4年生のみんなに会えるのを、楽しみにしていてください。予定帰校時刻は、15:40です。多少前後あり。

4年 宿泊学習 赤べこ絵付け

2016年9月9日 13時25分



世界にひとつだけの、オリジナル赤べこを製作中です。午前中の疲れなどなんのその。みんな真剣です。ステキな赤べこが出来上がりましたね。

4年 宿泊学習 宇宙大作戦

2016年9月9日 13時14分



天気が回復し、時折日が差す中、楽しみにしていた宇宙大作戦を行いました。森の中を宇宙に見立てて、指令にしたがって進みます。お尻の汚れは、がんばった勲章です!さあ、宇宙人を倒すことができたかな?

4年 宿泊学習 大忙しの朝

2016年9月9日 06時51分



おはようございます。予報どおり雨はあがり、爽やかな朝を迎えました!6時の起床とともに、布団たたみ、シーツの片付けに大忙しのみんなです。



友達と一緒に寝た夜は、どうだったかな?片付けを終えて、ほっと一息、みんな笑顔いっぱいです。

4年 宿泊学習 キャンドルファイヤーた

2016年9月8日 21時13分



夜になり、雨が激しく降る音が聞こえてきました。4年生のみんなは予定通り、室内にて今日の最後の活動となるキャンドルファイヤーを行いました。火の神から、健康と努力、感謝の火をいただき、キャンドルの火を囲んで楽しい時間を過ごしました。今夜のうちに雨雲は通過し、明日は雨が上がる予定です。明日の活動を楽しみに、今日はぐっすりおやすみなさい。

授業の様子~のびのび学級編

2016年9月8日 14時37分

 算数科「ひっさんで計算しよう」の様子です。
スーパーや電気店のチラシを活用して、カレーの材料の値段を調べます。
たし算とひき算、かけ算とひき算、単位量あたりの計算・・・
複数学年の児童がいっしょに学習しているので、
個々の課題に向かって取り組みます。
3人の先生がアドバイスや励ましの声をかけてくれるので、最後まで集中できました。
例題を解いた後は、自分で問題作り。
問題を友達と交換して解き、丸付けまでしてあげていました。
友達に「合格!」と言ってもらってうれしそう。
「友達と協力して楽しかった!」
学び合い学習は、算数の力だけでなく、達成感も高めてくれました。