今日の予定
7
(金)
|
新着情報
学校日誌
修学旅行出発式
2014年10月23日 11時11分今日は、待ちに待った6年生の修学旅行です。
みんな元気に東京に向かって出発しました。
陸上部、今日も走っています
2014年10月21日 17時08分今日の陸上部は、11月のクロスカントリーリレーの大会に向けての練習をしていました。
急なのぼり道も一生懸命走っています。濡れた道路で滑らないように頑張れー!
合奏部県大会・応援ありがとうございました
2014年10月21日 16時18分
10月16日に行われた合奏部県大会では、練習の成果を十分に発揮し、堂々と演奏をすることができました。結果は、銅賞を頂きました。この経験をこれからに生かしていきたいと思います。保護者の皆様の応援、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
早くも 卒業写真撮影!
2014年10月21日 15時27分 始まりました。特設スタジオをつくり、6年生がひとりずつ撮影です。
「大きくなって、このアルバムを見たとき、勇気がわくような写真をいっぱいのせたい。」写真屋さんは言います。いい顔でとれたかな!
教職員合同研修会開催
2014年10月21日 08時24分
三春町は一人一人の子供の学びを大事にする教育の町です。
特別支援教育の充実もその一つです。三春町の幼稚園・保育所・小学校・中学校の
教職員がインクルーシブ構築(障がいの有無によらず、誰もが地域の学校で学べる教育)
に向け研修会を実施しました。「つながる学び」地域ネットワーク構築をしていきます。 本校の特別支援コーディネーターが講師を務めました。
速報!宿泊学習2日目
2014年10月17日 14時01分
風の影響で、登山ができなかったのですが、茶臼岳のロープウエィ乗り場の駐車場まで行きました。雨は降っていないのに、風が強いんですね・・・・残念です。
その後、まほろんへ行きました。大昔のくらしの様子を見学したり、まが玉を作ったりしました。楽しそうです。
14:30ごろ、出発し、16:00に役場駐車場到着予定です。
速報! 5年生宿泊学習
2014年10月17日 10時43分 昨日のキャンプファイヤーの写真が届きました。
火を囲んで、歌をうたいレクをしたりして、友情を深めることができました。
「遠き山に日は落ちて」「燃えよ 燃えろ」 「キャンプだホイ」「今日の日はさよなら」
大きな声が会場いっぱいに響き渡りました。
16日 天候が急変し、雲が立ち込め ロープウェイが運行見合わせとなりました。
「山登り」今年もできませんでした。
「まほろん」で見学学習・火おこし体験学習を実施することにしました。
速報! 5年宿泊学習 2日目 朝
2014年10月17日 08時28分 天気良好です。全員元気に起床。朝食もいただきました。
今日は、山登り予定どおり実施します。どんな景色に出合えるか楽しみです。
速報! 5年生宿泊学習
2014年10月16日 17時44分
合奏県大会が終了しました。15:30無事仲間と合流しました。
移動のお世話を下さった運転手さん・保護者会の会長さんありがとうございました。
合流会を開きました。大会終了報告をし、仲間と活動再開です
「焼き板作り」は火をおこして、板を焼くのですが、それが涙・涙・涙の作業です。
泣いているのか、笑っているのかわから表情です。
夕食をとり、夜はキャンプファイヤーの予定です。元気いっぱいです。
速報!合奏部県大会
2014年10月16日 13時39分 本日、喜多方プラザにて、合奏の県大会が行われています。
本校合奏部の演奏は、午前中に終わりましたが、結果等はまだ届いていません。
演奏前の会場内の様子、子供たちの様子の写真が届きましたので、お知らせします。
上手に演奏できたかな・・。16:00ころ帰校予定です。