部活動頑張っています
2021年8月19日 14時03分夏休みも残り少しとなってきましたが、各部活動とも活動に励んでいます。それぞれ目標をもって少しずつ成長していくことを期待しています。
2025年6月の主な予定
2日(月) 歯科検診1-1~2-2,衣替え完全実施
3日(火) 支部中体連総合大会(野球県中大会),給食欠食
4日(水) 支部中体連総合大会,給食欠食,部休日
8日(日) さくら湖マラソン大会
9日(月) 歯科検診2-3~3-3,梅,桃
10日(火) 3年生SDGs出前講座,3年生部休日
11日(水) 3年生実力テスト,2年生内科検診
13日(金) 耳鼻科検診1-3,梅,桃,第1回漢字検定
16日(月) 眼科検診2-3~3-3,梅,桃
17日(火) 県中地区中体連総合大会1日目, 給食欠食
18日(水) 県中地区中体連総合大会2日目,部休日
19日(木) 自分手帳記入日
23日(月) 1学期中間テスト
25日(水) 職員会議,部休日
26日(木) 全校集会(県陸上壮行会・吹奏楽披露・JRC登録式)
27日(金) 2・3年生県立・私立高校説明会,常任委員会
30日(月) 2年生心肺蘇生法講習会,漢字コンテスト
6
(日)
|
夏休みも残り少しとなってきましたが、各部活動とも活動に励んでいます。それぞれ目標をもって少しずつ成長していくことを期待しています。
本日、田村地区中学校音楽祭が田村市文化センターで行われました。三春中からは特設合唱部と吹奏楽部がコンクールに参加しました。
結果は特設合唱部、吹奏楽部ともに優良賞でした。県大会出場はなりませんでしたが、それぞれの部が目標をもって一生懸命練習していました。
先週、三春町役場を訪問し、柔道、陸上、水泳の東北大会について結果を報告しました。前にも掲載したとおり、柔道団体が優勝、個人については柔道が4階級で入賞、陸上、水泳ともにそれぞれ入賞という素晴らしい結果でした。柔道、陸上はまもなく全国大会です。全国での活躍も期待しています。
全国大会に出場する陸上、柔道部の激励として、町で横断幕を作成していただきました。各競技の日程は以下の通りです。全国大会での活躍を期待しています。
陸上 8月20日(金) 共通男子走幅跳
柔道 8月23日(月) 団体戦 25日(水) 個人戦
8月18日に田村市文化センターにおいて、田村地区中学校音楽祭が行われます。合唱部、吹奏楽部ともに一生懸命練習しています。大会で目標とする結果が出せるよう願っています。
合唱部会場練習の様子です。
吹奏楽部の練習の様子です。指導員の先生から指導を受けています。
8月6日に三春中学校CG(コミュニティガーデン)において、三春町教職員研修「教育講演会」が行われました。
「AI時代に求められるリーディングスキルとは」という演題で講師の先生をお招きし、教科書読解力を身につけ・高めることについて研修しました。
8月9日と10日、東北中学校水泳大会が宮城県利府町で行われました。
本校から出場した生徒が、女子200m自由形で第5位に入賞しました。
とてもすばらしい成績です。おめでとうございます。今後も練習を重ね、さらなる飛躍を期待しています。
8月8日、9日に東北中学校陸上大会が秋田県秋田市で行われました。
男子共通走幅跳 第4位入賞しました。
8月20日は茨城県で行われる全国大会にも出場します。今回の経験をもとに、
全国大会での活躍も期待しています。
本日行われた東北中学校柔道個人戦では
55kg級で第5位 66kg級で第2位 81kg級で第2位 90kg超級で第5位となりました。
2日間にわたり立派な成績を残し、三春中学校の名を東北に広めてくれました。
東北中学校柔道大会 今日は個人戦です。昨日に引き続き活躍を期待します。
昨日の団体表彰の様子です。