駅伝大会②
2021年9月2日 08時47分開会式の様子です。コロナ対策のため、各学校代表のみでの開会式となりました。三春中学校の生徒が全体を代表し、選手宣誓を行いました。霧雨ですが、女子のスタート時刻9時までに上がってくれればと思います。
2025年6月の主な予定
2日(月) 歯科検診1-1~2-2,衣替え完全実施
3日(火) 支部中体連総合大会(野球県中大会),給食欠食
4日(水) 支部中体連総合大会,給食欠食,部休日
8日(日) さくら湖マラソン大会
9日(月) 歯科検診2-3~3-3,梅,桃
10日(火) 3年生SDGs出前講座,3年生部休日
11日(水) 3年生実力テスト,2年生内科検診
13日(金) 耳鼻科検診1-3,梅,桃,第1回漢字検定
16日(月) 眼科検診2-3~3-3,梅,桃
17日(火) 県中地区中体連総合大会1日目, 給食欠食
18日(水) 県中地区中体連総合大会2日目,部休日
19日(木) 自分手帳記入日
23日(月) 1学期中間テスト
25日(水) 職員会議,部休日
26日(木) 全校集会(県陸上壮行会・吹奏楽披露・JRC登録式)
27日(金) 2・3年生県立・私立高校説明会,常任委員会
30日(月) 2年生心肺蘇生法講習会,漢字コンテスト
6
(日)
|
開会式の様子です。コロナ対策のため、各学校代表のみでの開会式となりました。三春中学校の生徒が全体を代表し、選手宣誓を行いました。霧雨ですが、女子のスタート時刻9時までに上がってくれればと思います。
本日、田村支部中学校駅伝競走大会が行われます。
今までの練習の成果を発揮し、ベストの走りができるよう期待しています。
本日、福島県合唱コンクールが行われます。先ほど会場にむけて出発しました。無観客で行われ、発表のみで会場にとどまらないなど感染対策をして実施します。特設合唱部の皆さんには今まで練習してきた成果をしっかりと出しきってほしいと思います。
本日、全学年とも実力テストを行っています。1学期前半、夏休みの学習の成果を確かめ、向上に生かしていきます。
本日 田村地区中学校英語弁論大会が田村市文化センターにおいて行われました。三春中学校からは創作の部に1名、暗唱の部に2名の生徒が参加しました。夏休み中、部活動も行う中、時間を工夫して練習を重ねました。今日の大会では3人とも堂々としており、身振りを交えながらすばらしい発表をしたとのことでした。今までの頑張りが成果となったものと思います。
結果は 創作の部 第1位(県大会出場) 暗唱の部 第3位 第6位
3人ともベストを尽くし、すばらしい成績でした。
本日 全国中学校柔道大会個人戦が行われました。個人戦には県大会で優勝した3名が出場しました。結果は次の通りです。
男子55kg級出場 1回戦勝利 2回戦惜敗
男子81kg級出場 2回戦惜敗
男子90kg超級出場 1回戦勝利 2回戦勝利 3回戦勝利 4回戦惜敗 ベスト8
全国の舞台で試合をしたという経験は必ず今後の生活に生かされると思います。素晴らしい活躍に感謝します。
本日から1学期後半(挑戦・向上期)がスタートしました。1校時に夏休み明け集会を行いましたが、コロナ感染防止としてリモートで集会を行いました。校長先生のお話の後、各学年代表生徒の「夏休みの反省と今後の抱負」、田村地区英語弁論大会出場生徒3名の発表、続いて特設合唱部による合唱披露を行いました。特設柔道部は本日全国大会個人戦に臨んでいます。それぞれが目標を持って「挑戦・向上」できることを期待します。
本日、全国中学校柔道大会男子団体戦が行われました。予選リーグおよび決勝トーナメントにより、日本一をかけて戦いました。
予選リーグは第1試合を3勝1敗1分けで勝利し、第2試合は3勝で勝ち、2連勝で決勝トーナメントをきめ、ベスト16入りを果たしました。午後からは決勝トーナメントが行われましたが、1回戦で国士舘中と戦い、残念ながら0勝5敗で惜敗しました。しかし、全国でベスト16となり、素晴らしい結果を残しました。25日は個人戦となります。個人戦に出場する3名にも、今日の経験を生かしてベストを尽くしてくれることを願っています。
全国中学校柔道大会出場のため、特設柔道部が今朝、群馬県前橋市に出発しました。全国大会という大舞台で、今までの練習の成果を精一杯発揮できることを願います。
8月20日に全国中学生陸上大会、共通男子走幅跳の競技が実施されました。8位までの入賞は残念ながらなりませんでしたが、精一杯頑張りました。これからも練習に励み、成長していくことを願っています。