本日の昼休みの後、音楽室に集合して、
今年度最後の生活集会を実施しました。

はじめに、書きぞめ展の表彰を行いました。
2年生の代表児童に、賞状を授与しました。

おめでとうございます!

続いて、食育推進優秀校表彰で最優秀賞を受賞した報告をしました。
栄養教諭を中心に中鄕小学校みんなで取り組んだことが認められたことを話しました。

さらに、校長先生の話の中で、自主学習の努力賞が授与されました。


みなさん、これからも自分の力を伸ばし続けてください。

その後、今年みんなでがんばってきたことを確認しました。

来年度の「輝く子ども」のヒントも示されました!!

生徒指導主事の先生から、3月のめあてについて話がありました。

最後は、校歌をみんなで歌いました!
低学年から高学年まで、みんな大きな声で歌い、すばらしかったです。
自分の学校の校歌を大きな声で歌える中郷っ子!大好きです!!

今日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、シュウマイ、わかめサラダ、麻婆豆腐、牛乳でした。




本日から、6年生との会食がスタートしました。
いろいろな曲を聴きながら、会話を楽しんでおります。


給食の後は、明日の鼓笛移杖式に向けて、練習を行いました。

体育館のギャラリーのプラスチック段ボールを外したので、
幼稚園の園庭からも体育館の様子を見ることができるようになりました。

おはようございます。
3連休明けの火曜日、本日もとてもよい天気に恵まれました。


本日は、中郷幼稚園で開催された「サックスホーン演奏会」に、
中鄕小学校へもお誘いいただきましたので、
全校児童で演奏会に参加しました。
園長先生からご紹介があり、いよいよ、演奏会のスタートです。



素敵な演奏を聴く機会をいただき、誠にありがとうございました。
中郷幼稚園から、帰りゆく中鄕小学校の子どもたち!

この交流の風景もまもなく……。

本日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、豚肉のネギ味噌焼き、五目炒め、春雨スープ、牛乳でした。

豚肉が柔らかく、とてもおいしいネギ味噌焼き!



本日は、体育館のギャラリーのプラスチック段ボールが劣化したためすべて外しました。

体育館が明るく感じます。


今週は、体調不良でお休みが多かった中郷学校でした。
来週は、全員登校の日が、1日でも多くできることを願っています。
おはようございます。冷え込んでおりますが、晴れております。

本日は、三春町教育委員会を訪問し、
「食育推進優秀校表彰」最優秀賞を受賞した報告をしました。

教育長より、受賞を祝福する温かいお言葉をいただきました。

本校栄養教諭より、
「輝く子どもを目指す食育推進実践」について報告しました。

その後、福島民友新聞さんより、質問をお受けしました。

受賞できましたのは、これまで数年にわたって実践を積み重ねてきた成果です。
ご支援、ご指導をいただきました三春町教育委員会、
そして、これまでに中郷小で食育を推進してくださった多くの皆様に、
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
