ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食

2022年6月24日 12時16分

<今日の献立>

 

・ご飯 ・酢豚 ・キャベツサラダ ・タマゴコーンスープ ・牛乳

今日のなかつまっ子

2022年6月24日 11時06分

 子どもの作品です。5年生、家庭科 裁縫「小物づくり」の学習です。子どもの作った物っていいですよね。整ってない感じがいいですし、何だか癒やされます。学校は、子どもの作品だらけですから、癒やしの空間と言えます。

 

<3時間目の授業の様子です。>

今日のなかつまっ子「水泳学習」

2022年6月23日 14時36分

 <5時間目:5・6年生の水泳学習>

 「けのびの姿勢」「バタ足の動き」「手の掻き方」大切なことを繰り返し子どもらは練習していました。一人一人目標があるようです。「泳ぎ切りました」「クリアーしました」「記録が伸びました」などが授業中、子どもたちから聞こえてきました。嬉しそうな「顔」もまた、たくさん見られました。今、正にぐんぐん上達する時期です。この時期は、がんばれば、頑張っただけ伸びます。さらに高い目標が設定されます。次第にレベルが上がってくると、今度はなかなか記録が伸びていかなくなってきます。そうなった時にこそ、基本に立ち返って、基本的な「動き」「姿勢」などの精度を高めていってほしいと思います。「基本」を一つ一つ丁寧に扱った水泳の授業でした。

 

今日の給食

2022年6月23日 12時45分

<今日の献立>

・ご飯 ・サバのピリ辛焼き ・アスパラの炒め物 ・けんちん汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2022年6月23日 12時22分

 6月21日は「夏至」でした。これから少しずつ日が短くなっていくのかと思うと、やや寂しくも感じてしまいますが、子どもらが楽しみにしている夏本番がこれから来るわけですから、ポジティブに何事も前向きに考えていきたいですね。夏休みまであと1ヶ月。一日一日しっかりと生活し、努力の積み重ねを形にできるよう子どもらの頑張りを応援していきます。

<午前中の授業の様子です>

今日の給食

2022年6月22日 14時45分

<今日の献立>

・ごぼうとひき肉のまぜご飯 ・塩昆布和え ・生揚げのみそ汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2022年6月22日 14時32分

<出前お話会>

 町図書館のスタッフさんに来校いただいて、年に何度か実施しています。各学年に応じた推薦図書の紹介や読み聞かせなどを通して、本に親しむ子どもを育てられたらと思っています。

 

<1年生 音楽>

 

<3・4年生 図工>

 

 

<愛校作業 校庭の除草>

今日の給食

2022年6月21日 12時21分

<今日の献立>

・パインパン ・マカロニチーズ ・ツナサラダ ・トマトスープ ・牛乳

今日のなかつまっ子

2022年6月21日 11時07分

<3時間目:2年生 国語>

 

<1年生 算数>

今日の給食

2022年6月20日 13時30分

<今日の献立>

・ご飯 ・鶏肉のネギ焼き ・さつまいもの甘辛煮 ・豆腐とレタスのスープ

新着情報

RSS2.0