今日のなかつまっ子「水泳学習」
2022年6月20日 13時21分朝から気温が高く、プール日和となりました。今日はプールに入れる!、これだけで子どもらの元気度は俄然上昇してくるのです。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
朝から気温が高く、プール日和となりました。今日はプールに入れる!、これだけで子どもらの元気度は俄然上昇してくるのです。
<朝の運動>
中妻小では、「1日60分間運動」を目指し、朝の時間から取り組んでいます。この時期か ら5・6年生は、9月に行われる陸上大会参加に向けた練習も兼ねて朝の運動をしています。
<今日の献立>
・ご飯 ・花シュウマイ ・もやしのナムル ・中華スープ ・牛乳
<お話会(1・2年生)>町図書館のスタッフさんによるお話会です。
<3年生算数「長さの学習」>
<1・2年生図工> みんな楽しそうに工作していました。
<今日の献立>
・ご飯 ・豚肉の風味焼き ・ツナ入りひじきの炒め煮 ・じゃがいもと豆腐のみそ汁 ・牛乳
歯科衛生士の竹内先生をお迎えして、今年も歯科指導を行っています。今回は2~4年生への指導です。子どもたちは、歯磨きをしてもなかなかとれにくい歯垢を染め出しによって自分自身で確かめて、歯垢が残りやすい場所を理解しました。毎日の歯磨きに役立ててほしいと思います。
<今日の献立>
・五目うどん ・鶏肉の七味焼き ・ブロッコリーサラダ ・牛乳
<朝の様子>
校庭での運動タイムとお話こすずめの会の方によるお話会(3・4年生)
<一年生の国語の授業の様子>
<心肺蘇生法講習会>
万一に備え、今年も講習を受けました。消防署三春分署の石井さんに丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。
万一に備え、講習は受けましたが、安全第一に毎日生活し、事故ゼロの実現に向けて努めていきます。
<今日の給食>
・ご飯 ・焼き魚(さけ) ・野菜炒め ・かき玉みそ汁 ・牛乳