今日の給食
2022年3月7日 12時15分<今日の献立>
・ご飯 ・鶏の照り焼き ・切り干し大根のごま和え ・豚汁 ・牛乳
「鶏の照り焼き」鶏肉と言っても「もも肉」「むね肉」「ささみ」などいろいろあります。むねやささみは、脂分が少ない部分です。今日の給食では、適度な脂分を含んだ「もも肉」を使用しているそうです。味もバッチリ、大変美味しく頂きました。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
<今日の献立>
・ご飯 ・鶏の照り焼き ・切り干し大根のごま和え ・豚汁 ・牛乳
「鶏の照り焼き」鶏肉と言っても「もも肉」「むね肉」「ささみ」などいろいろあります。むねやささみは、脂分が少ない部分です。今日の給食では、適度な脂分を含んだ「もも肉」を使用しているそうです。味もバッチリ、大変美味しく頂きました。
今日は,晴れて穏やかな天気です。
一昨日雪が降り,また冬に逆戻りかと思いきや・・・三寒四温ですね。
今日のなかつまっこです。修卒業まで今日を含めるとあと11日。まとめの学習に入りました。
啓蟄は2022年は3月5日の一昨日だったようです。
かえるや虫たちも元気に活動を始める時期となりました。
<今日の献立>
・ご飯 ・手作りハンバーグ ・野菜のバターソテー ・チンゲン菜のスープ ・牛乳
今日は、風は少し強い一日となりましたが、日中の気温も上がって、春を感じる陽気となりました。「手作りハンバーグ」、言わずと知れた、子どもたちに大人気のメニューです。今日の給食が「これ」となれば、朝からやる気も沸いてきますね。
<今日の献立>
・五目ちらし ・菜の花のサラダ ・すまし汁 ・ひなあられ ・牛乳
今日は「ひなまつり献立」です。桃の節句にぴったりの献立ですね。子どもたちも、食べる前からウキウキ、ワクワクです。楽しみな、そして嬉しくなるような給食を本当にありがとうございます。
3月3日。今日は、ひなまつり。朝からどんよりの天気ですが、寒くはなかったですね。今日は、一人出席停止の子がいますが、それ以外の子はみんな元気のようです。
<今日の献立>
・ご飯 ・さわらの西京焼き ・おかかあえ ・手作りすいとん ・牛乳
3月に入りました。今年度の給食もあとわずかとなりました。1食1食、残さず、美味しく頂きたいと思います。
3月1日のお昼休みには,全校生で初めての卒業式練習がありました。
座り方や起立・礼・座る位置の確認を行いました。
真剣に取り組んでいました。
さすがの6年生ですね。在校生も頑張っていました。
<今日の献立>
・味噌ラーメン ・ツナとチーズのサラダ ・手作りごまプリン ・牛乳
今日は、中妻小6年生が考えたリクエスト献立です。デザートのごまプリンは、6年生が1年生の時に食べた懐かしのメニューだそうです。6年生自らのリクエスト献立を足がかりに、卒業、進学へと弾みをつけたいところですね。
3月になりました。今日は全国的に気温が上がる地域と,雨の降る地域に分かれるようです。
「春一番」が吹く地域もあるとか。春は名のみの風の寒さや。今日の中妻「明け方の気温」は氷点下4度。
温度差ある日となりそうです。花粉が飛びそうですね。
元気に体育中。(1・2年生)
6年生は6年間の漢字の総まとめ。中学校へ向けてジャンプ!
<今日の献立>
・油麩丼 ・カミカミサラダ ・豚汁 ・牛乳
どんぶりものの中には、具をまとめるのに卵が使われる場合が少なくないですね。今日の油麩丼もそうです。卵は筋肉や血液を作るもとになるタンパク質が豊富です。育ち盛りの子どもたちには必要な食品です。また、卵から鉄分やさまざまなビタミンもとれるそうです。安く手に入るのもありがたいですね。卵様々です。