ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食

2022年2月3日 12時25分

<今日の献立>

・ご飯 ・いわしのカリカリフライ ・五目豆 ・小松菜の味噌汁 ・牛乳

 今日は節分ということで、今日の給食は行事食です。いわしのカリカリフライは、「柊いわし」という柊(ひいらぎ)の枝にイワシの頭を刺して鬼を追い払うための飾りにちなんでつかったそうです。美味しいフライでした。カリカリフライ、当たりです。

今日のなかつまっ子

2022年2月3日 09時54分

 2月3日、節分。明日から春が立つというのに、まだまだ寒い日が続きます。もうひとがんばりです。

豆まき集会大成功 2/2

2022年2月2日 13時45分

今日のお昼休みは,5年生が準備を進めてきた「豆まき集会」が行われました。

密にならないように,各ブロックごとと,6年生だけの3つに分かれて集会をしました。

5年生が企画中心になって行った集会でしたが,どの教室も盛り上がっていました。

5年生の皆さん。お疲れ様でした。

6年生には何やらクイズが出されたようですが,5年生容赦ない問題だったかな?

今日の給食

2022年2月2日 13時11分

<今日の献立>

・ご飯 ・みそ焼き肉丼の具 ・わかめサラダ ・白玉団子汁 ・牛乳

 今日は、正しい箸の持ち方について話がありました。正しく箸を持って使うことも食事のマナーの一つです。正しく持とうという意識が大事ですね。毎日の食事の時に、注意して持ってほしいと思います。

閉会式 2/2

2022年2月2日 12時17分

なわとび記録会の閉会式が行われました。

各種目の1位の記録が伝えられました。

しかし,1位以外の皆さん頑張ったと思います。

zoomでは一時15名の保護者の皆様の参加がありました。

声援ありがとうございました。

 

お疲れ様でした。

美味しい給食が待ってます。

いよいよ最終種目「二重跳び」 2/2

2022年2月2日 11時57分

いよいよ最終種目「二重跳び」です。

2年生から6年生まで21名の参加です。

 5年生103回という記録が出ました。

6年生は156回でした。学校の記録は332回ですから。

偉大な先輩の背中を追っているのですね。

 

後ろ交差跳びは2人の対決 2/2

2022年2月2日 11時50分

後ろ交差跳びは3年と6年の一騎討ちとなりました。

前交差跳びです。 2/2

2022年2月2日 11時41分

続いて前交差とびです。

3年生から6年生まで10名です。

さすがの6年生。安定しています。

 

 

かけ足とびです。 2/2

2022年2月2日 11時30分

かけ足とびは1・2年生13名です。

 

続いて後ろあやとびです。 2/2

2022年2月2日 11時21分

続いて後ろあやとびです。

1年から6年まで9名です。

高学年男子の縄の速さが違います。

 

数える方も必死です。

新着情報

RSS2.0