今日の給食
2021年10月27日 12時07分<今日の献立>
・栗ご飯 ・おかかあえ ・白玉団子汁 ・レモンソーダゼリー ・牛乳
栗ご飯が美味しくいただける時期となりました。今が旬の栗。給食で使用するためには、3回皮をむいて渋皮を取り除かなければならないそうです。どおりで、ほんのりと甘みがあり、とても美味しい栗ご飯でした。ご馳走様でした。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
<今日の献立>
・栗ご飯 ・おかかあえ ・白玉団子汁 ・レモンソーダゼリー ・牛乳
栗ご飯が美味しくいただける時期となりました。今が旬の栗。給食で使用するためには、3回皮をむいて渋皮を取り除かなければならないそうです。どおりで、ほんのりと甘みがあり、とても美味しい栗ご飯でした。ご馳走様でした。
三春町建設業組合より,運動会等で使用する綱引きの綱をいただきました。
大切に使わせていただきます。
日本綱引連盟公認の大変素晴らしい綱です。
今はコロナで連合運動会を行っていませんが,連合運動会や児童の運動会でも綱引きで重宝します。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
<今日の献立>
・中華麺 ・広東麺の汁 ・ひじきサラダ ・手作りココア蒸しパン ・牛乳
白菜たっぷり広東麺です。白菜と言えば日本で作られている最も大きな野菜の一つです。一年中作られていますが、これからの寒い季節には甘みが増してさらに美味しさが増します。鍋料理にはよく使われますね。
今日の給食も美味しくいただきました。
いつもお世話になっております。
秋の発表会の出席予定者数報告をいただきましてありがとうございました。
体育館に最大で51名の来場者が見込まれることがわかりました。
全校では,当日109名の来校者が予定されています。
体育館では,ござを敷いた席と椅子の席の2種類を,ソーシャルディスタンスが保てるように準備いたします。
また,お子さんの学年の発表を待つ間は,図書室または第2学習室を開放し,同時にzoomで体育館の様子を放送します。
来校の際,お願いが3点ございます。
① 履き物の準備をお願いします。
② 来校の際は,入り口での消毒の実施・ソーシャルディスタンスの確保・マスクの着用のご協力をお願いします。
③ 前日及び当日の検温を実施し,高熱の場合は来校をお控えください。
いつも,中妻小学校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
三春町立中妻小学校長 佐藤 和則
6年生は,さすがです。ジャンプが高い。
朝からお弁当作りお世話になりました。ありがとうございました。
いつもお世話なっております。
来週の月曜日は,さくら共同調理場の休場のため,全校生が弁当日です。6年生は学年便りの通り,調理実習を行い1食分の食事作りをするため,お弁当は要りません。
1~5年生の児童にはお弁当を持たせて下さい。
お世話になります。
いつも中妻小学校の教育活動についてご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。