ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

マラソン記録会まで1週間 10/8

2021年10月8日 08時13分

今日は,1学期の最後の日。来週の金曜日15日は,校内マラソン記録会です。

朝から元気に走る児童の姿が見られました。

子育て講話 10/7

2021年10月8日 07時21分

10月7日は,来年度入学予定児童の就学時健診でした。

会場は中郷小学校でしたが,中妻小・中郷小・御木沢小の3校に入学予定の児童とその保護者の皆様が集まりました。

児童の検診の間,入学予定者の保護者の皆様を対象に,教育講演会が行われました。

 

みはる調剤薬局の濱田先生に「心と体を育てるための家族で始める健康生活」と題してご講演いただきました。

具体的な数字や画像を交えながら,薬に頼らない健康な生活のために大切な食生活についてお話しをいただきました。

 

① 基本的にどんな薬でも,副作用があり,病気の症状のために仕方なく薬は飲むものである。できれば飲まないで済む方がよい。

② 人間の体は健康であれば,生命活動を維持しようとする働きが正常に働くと言うこと。本来の人間が持っている力を引き出すためにも,食事に気をつけた生活が大切であること。 

③ カロリーが足りていたとしてもミネラルが不足している食事が最近は多く見られるということ。

④ 加工品や下処理をされた食材ほど,元々の野菜や原料に含まれるミネラルなどの栄養は損なわれること。

⑤ 日本人の死因は,2人に1人以上の割合で生活習慣病であること。

 

例えば,思いっきり外食をした分,夜は具だくさんのみそ汁にする。など,1日の食事の中でバランス良く栄養をとることが大切であるとお話しくださいました。

ちゃんとした食生活をしてないと,妊婦さんの羊水の色まで変わるそうです。これにはおどろきました。

また,母親の母乳も血液が元なので,前日の食事の内容により,母乳の質も変わるそうです。

今日の給食

2021年10月7日 12時08分

<今日の献立>

・和ピラフ ・わかめサラダ ・鶏ごぼうスープ ・牛乳

今日の献立の中の「和ピラフ」は、本校6年生児童がふくしまっ子朝ごはんコンテストへ応募した際に考案したものです。季節感のあるいろいろな食材を使った元気が出るピラフです。たいへんおいしくいただきました。

今日のなかつまっこ 10/7

2021年10月7日 09時50分

今日の中妻は,昨日までの天気とうって変わって,曇り空の少し肌寒いです。

そんな中でも,全員がそろったなかつまっこの学習の様子をお届けします。

 

 

今日の給食

2021年10月6日 12時38分

<今日の献立>

・ご飯 ・笹かまぼこのカレー揚げ ・じゃがいもとベーコンの炒め ・けんちん汁 ・牛乳

「じゃがいもとベーコンの炒め」は、中郷小学校の高学年児童が考えた朝ご飯メニューだそうです。じゃがいも、ベーコン、チーズが入っています。1日を元気に過ごすために必要なエネルギー源となりそうな献立ですね。

 

今日のなかつまっこ 10/6

2021年10月6日 09時44分

今日は曇り空です。先ほど通り雨が,校庭を湿らせました。

マラソン記録会の練習も始まっている中ですが,練習に支障が出るほどの量ではなく安心しました。

今日の1校時目の様子です。

 

稲刈り日和 10/5

2021年10月5日 12時04分

今日は,5月に植えた5年生の稲を収穫する稲刈り体験をしました。

たわわに実った稲は,頭を垂れ,自然の素晴らしさを実感したようです。先週の台風の影響も少なかった様で,安心しました。

稲架(はさ)掛けの下ではいポーズ!笑顔が満足の収穫を物語ります。

地元の橋本様。1年間子どもたちの田植えから稲刈り,見えない所では,田おこしや代掻き,苗育てなど本当に陰日なたになりお世話になりました。厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

今日も給食の時間です。 10/5

2021年10月5日 11時49分

今日もおいしい給食の時間になりました。

 

今日のメニュー

牛乳

ツナコーントースト

こんにゃくサラダ

かぼちゃのスープ

手焼きのツナコーントースト。カリカリの所と,ふわふわな所といろいろな食感が楽しめました。

かぼちゃのスープのクリーミーでした。おいしくいただきました。

 

いつも,おいしい給食ありがとうございます。

今日のなかつまっこ 10/5

2021年10月5日 09時36分

今日も穏やかな気候の1日になりそうです。

全員出席の今日も,子どもたちも元気に学習に取り組んでいます。

1年生「くじらぐも」2年生「お手紙」3年生「ちいちゃんのかげおくり」

この10月は,国語の教科書に何十年と続けて掲載されている「名作の物語」揃いですね。

1校時目から音読や読み取りの学習をする学年が多かったです。

お話会(朝中学年)10/5

2021年10月5日 08時46分

今日も朝の読書タイムでお話会をしていただきました。

「おはなしこすずめ」さんんいほぼ毎週,2学年ずつお話会をしていただいています。

 

朗読 「チム・ラビットとはさみ」

    チム・ラビットのぼうけん  童心社

今週もお世話になりました。

ありがとうございました。

新着情報

RSS2.0