ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

低学年初プール 6/11

2021年6月11日 11時15分

今日の3校時目に1・2年生も今年度初の水泳学習を行いました。

今日のなかつまっ子 6/11

2021年6月11日 09時34分

もちろん勉強も真面目に取り組んでいます。

 

今日も陸上練習しています。 6/11

2021年6月11日 09時32分

今日も真面目に陸上練習中です。

2年生活科「学区内探検」鷹巣編 6/10

2021年6月10日 16時11分

2年生が学区内の鷹巣へ探検に行きました。

学区内でもどんな物があるのか,初めて知ったものもあったと思います。

4年生社会科見学(三春浄水場) 6/10

2021年6月10日 16時02分

どうやって私たちの飲み水が学校まで来ているのか,4年生が社会科見学で浄水場までいきました。

浄水場の皆様、コロナウイルス対策で大変な中、見学学習を受けて入れて下さり、さらに見学記念にボールペンまでいただきまして、大変にありがとうございました。

マイムマイムもソーシャルディスタンス 6/10

2021年6月10日 15時40分

5・6年生が来週の宿泊学習に向けて,キャンプファイヤーで踊るマイムマイム等のフォークダンスを練習しました。

手はつなげないもどかしさ。

今日の掃除 6/10

2021年6月10日 13時46分

掃除も一生懸命です。

人数が少ないのですが,協力して掃除をしています。

1年生もどんどん活躍しています。

※ 前ブログ「今日のなかつまっこ」について,コメントいただき,写真の修正しました。

いつも閲覧いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

今日の給食

2021年6月10日 12時28分

今日の献立

・ご飯 ・牛乳 ・いわしのカリカリフライ ・豆もやしの炒め物 ・キャベツのみそ汁

「豆もやし」よく食べるもやしよりも大きな大豆から作られるとのこと。確かに、よ~く見るともやしの根っこに大豆がくっついています。大豆は健康食品の代表と言っても過言ではありません。しっかりとよくかんで食べたいですね。

今日のなかつまっこ 6/10

2021年6月10日 12時03分

今日は真夏日が予想されています。本当に暑い日となりそうです。

暑い中ですが,子どもたちは学習をがんばっています。

2年生と4年生はそれぞれ校外学習へ出かけました。

後ほどブログに載せたいと思います。

救急法講習会 6/9

2021年6月9日 16時23分

今年度も,水泳学習の始まりに合わせて,教員の「救急法講習会」を行いました。

今年度も講師に金子先生をお招きして,貴重な講習をいただきました。

傷病者を前にして臆することなく救急法を実施するためには,訓練しかありません。

もちろん,本校での水難事故は0を目指します。万が一に備えること,また,町中の不慮の事故等でも,その行動できる1人として,本日の講習をいかしていきたいと思います。

金子先生。コロナ対策で大変な中,来校下さりありがとうございました。

新着情報

RSS2.0