ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食

2021年5月25日 13時52分

今日の献立

・山菜うどん ・牛乳 ・三角油揚げの煮付け ・大根の香味漬け

「三角油揚げの煮付け」が、何でしょう、大変美味しかったです。

今年度初めてのお話会 5/25

2021年5月25日 08時23分

今年度も三春町の「おはなしこすずめ」さんをお招きしてお話会を各ブロックごとに行います。

 

昨年度はコロナウイルスの影響を受け,インターネット回線を介した「リモートお話会」を行いました。

コロナウイルス感染症対策を施し,今年度は「マウスシールド」を「アクリル板」を活用したお話会となりました。

実際に話し手の表情や口の動きを見ながら,聞き手が同じ空間でお話を共有するお話会は,やはりリモートお話会とは違った雰囲気でした。

 

今日のお話

おなはし 金のつなのつるべ

えほん  これはのみのぴこ

コロナウイルスの大変な中,またお忙しい中,今年度も中妻小学校の子どもたちのためにありがとうございます。

お世話になります。

さわやかな五月晴れ 5/25

2021年5月25日 06時35分

今日はさわやかな五月晴れの天気です。

庭の「エゴノキ」が咲き始めました。これで,「カマツカ」「ヤマボウシ」「エゴノキ」5月の庭木の「3兄弟」揃いました。

エゴノキの実は毒があり,川に実を流し魚を採ったといういわれのある木ですね。

下向きに花が咲くため,かわいらしい花の咲き方をします。

 

鮮やかな 山の緑に 香る風

大地を彩る 気高い花々

 

次は「バラ」「ヒメシャラ」「百日紅」と続きます。

素敵な自然,明日の天体ショー。まだまだ地球は捨てたものではありません。

SDGsをまた子どもたちと学習していきたいものです。

明日は天体ショー「スーパームーンと皆既月食」 5/26

2021年5月25日 06時15分

明日は久しぶりの天体ショーです。

まず,月が太陽(地球でした。)に一番近づき見た目上の直径が一番の大きくなる「スーパームーン」です。

8時14分頃が全くかけるところがない「望(もち)の月」「望月(もちづき)」となります。

そしてこの時間帯がちょうど皆既月食中となります。

国立天文台HPより引用

 

皆既月食は,満月が太陽の光を受けた地球の影に完璧に入り込む現象です。

しかも,今回の皆既月食は太陽の光の赤い光を受け,満月が「赤銅(しゃくどう)色」に輝く月食なんですね。

赤銅色の月は,大気中のちりが少なく,太陽の赤い光が月まで届くために起こります。

大気中のちりが多いほど黒い月食になりますね。

 

次回スーパームーン+皆既月食は2033年10月8日なので,今回を見逃すと12年後になります。

天気は何とか持ちそうかなと思います。

 

今日の給食

2021年5月24日 13時13分

今日の献立

・ご飯 ・牛乳 ・納豆 ・じゃがいものそぼろ煮 ・アサリ入りみそ汁

「アサリ」春~夏が旬で、ミネラルたっぷり、特に鉄分が豊富な食材。鉄分不足は、貧血やイライラ、集中力低下などさまざまな症状を引き起こすとも言われています。

租税教室 5/24

2021年5月24日 12時44分

今日の4校時目に6年生が社会科の学習で「税金の働き」や「納税の大切さ」を学ぶ「租税教室」が行われました。

わかりやすく教えていただいたり,1億円の重さを体験したりしました。

講師の2名の先生。コロナウイルス感染症対策の大変な中,また,お忙しい中お越し下さりありがとうございました。

 

今日のなかつまっこ 5/24

2021年5月24日 08時59分

今日もまじめに学習中です。

月曜日から全員出席です。ありがとうございます。

1校時目の様子をどうぞ。

今日の給食

2021年5月21日 15時30分

今日の献立

・ご飯 ・牛乳 ・手作り豆腐入りハンバーグ ・わかめサラダ ・はるさめスープ

豆腐入りのふわふわのハンバーグです。子どもたちも喜んで食べたことでしょう。

雨降りでもなかつまっこ 5/21

2021年5月21日 09時58分

今日は雨模様です。

子どもたちはそれでもしっかり学習中です。

最後まであきらめないで頑張ってるね。

1年生も数の学習から,たし算へと学習が進んでいます。

6年生は「歯の健康」という4文字の毛筆に挑戦です。

3・4年生は体育館で,ベースボール型ゲームの基本ベースランをしていました。どのチームが一番速いかな?

プール掃除。ビフォーアフター 5/20

2021年5月20日 15時38分

プール掃除終了しました。

子どもの手伝いは侮れません。キラキラです。

排水溝の蓋もしっかり確認しました。安全に安心でプール指導ができるようにしたいと思います。

 

新着情報

RSS2.0