ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食です。 6/16

2021年6月16日 12時24分

今日も美味しい給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

ごはん

豚肉のみそ風味やき

ひじきのいために

じゃがいもととうふのみそ汁

 

以上です。

厚切りの豚肉。とても食べごたえがあって美味しかったです。

ひじき。体にとてもよい食材ですね。体を丈夫にするカルシウム。体に欠かせないミネラル。

食べ物の力は、有り難いです。

今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

宿泊学習情報14 シーカヤック・ボディーボード2 6/16

2021年6月16日 10時45分

海は最高ですね。

宿泊学習情報 13 ボディーボード・シーカヤック 6/16

2021年6月16日 10時25分

青空が広がるいわき。今回の宿泊学習。

天気の心配がいらなかったようです。

宿泊学習情報 その12 すきま時間 6/16

2021年6月16日 09時21分

天気もまずまずのようです。

これからボディーボード・シーカヤック・砂の芸術などをしに,海岸までいきます。

昨日の落雷で 6/16

2021年6月16日 08時09分

昨日、校庭の国旗掲揚台に落雷があったのかと,職員室から見ていましたが,子どもたちの話から,どうやら校庭の西側の土手にある松の木に落ちたようです。

まほらっこ教室の前の道路まで,松の木の皮が飛んでいました。

火事や倒木等の恐れはないようですが,この雷が児童の下校時に落ちていたと思うと恐ろしいです。

連日、雷による急な下校協力をいただいています。感謝申し上げます。

このような雷の状況を考えると,児童を校舎内に残したとしても,雷の中歩いて下校させるのは危険だと感じました。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

宿泊学習情報11 朝食 6/16

2021年6月16日 07時41分

今食堂で,バイキングの朝食をいただいているようです。

また朝も貸し切りだそうです。

宿泊学習情報10 元気な朝 6/16

2021年6月16日 07時04分

おはようございます。

宿泊学習参加者の児童・引率共に全員元気に2日目の朝を迎えました。

学校のツバメの巣は2回の移転をし,2年教室廊下窓の外側に,今年度3つ目の巣を設営中です。

宿泊学習情報9 キャンプファイヤー 6/16

2021年6月16日 06時05分

昨晩は、野外でキャンプファイヤーが行えたようです。

宿泊学習情報8 夜ご飯 6/15

2021年6月15日 17時58分

食堂が中妻小貸し切りのようです。

雷警報発令に伴う下校協力の完了について 6/15

2021年6月15日 15時29分

いつもお世話なっております。

表題の件につきまして,1~4年生までのお迎えまたは,まほらっこ教室への下校が15:20 に完了しました。

下校のご協力ありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

中妻小学校長 佐藤 和則

新着情報

RSS2.0