今日は春休み4日目です。
変わりなく過ごしていますか?
久しぶりのくろすけ・しろまる。体育館の花に水をあげていました。
サイネリアという花の鉢植えです。
今日の花 サイネリア
cineraria・・・ 学名では「シネラリア」です。しかし,そのままでは「死」をイメージすることから「サイネリア」と呼ばれます。寒い体育館でも寒さに耐えることから,学校の卒業式などによく用いられる花です。
和名では「蕗桜(ふきざくら)」と呼ばれることもあるようです。確かに,葉が蕗のような形,とげとげした様子がそっくりです。
乾燥に弱いので,水やりを忘れると枯れてしまうんですよね・・・ゴールデンウィーク明け教室のサイネリアが枯れているという光景をよく見ます。
しろまるの後方に咲いている背丈が低い花は「プリムラ・ポリアンサ」というこちらもきれいな花です。
春休みに入り,穏やかな天気が続いています。
来週の29日月曜日は,離任式と教室移動があります。家庭の用事がない児童には,元気に登校して欲しいと思います。

今日はレンギョウが咲きました。
体育館裏の椿も咲いていました。
健康と交通安全に気をつけ,元気に新学期を迎えてください。
春休み2日目になりました。
今日は,校庭に遊びに来ているまほらっこ教室の児童の様子をお伝えします。


春休みも元気ななかつまっこです。
ムスカリが顔を出しました。ローズマリーも咲き出しました。
春ですね。
進級進学をお祝いするように素敵な「なかつまブルー」の空が広がっています。
春休みの1日目です。今日の天気の様に気分も晴れやかと思います。
交通事故等には十分に気をつけて,3月29日の離任式・教室移動,
4月6日から始まる新学期には元気な姿を見せてほしいと思います。


※ 異動教職員についてのお知らせは,本日の夕方にメール配信でお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
今日は,6年生にとって,小学校生活6年間で最後の式。卒業証書授与式です。
学校や会場の準備を進めています。



今日の駐車場は,校舎前または,校庭です。
保護者の皆様は正面玄関の受付をお通り下さい。
明日で授業の最終日ですが,中妻小学校では,今日の内に修了式を行いました。
児童代表への修了証書授与,代表校長先生のお話,代表児童の作文,校歌斉唱と一年を締めくくる立派な式となりました。








それぞれの学年の進級おめでとうございます。
なお,修了証書は,明日の通知表と一緒に配布されます。