今日の給食です
2021年4月9日 12時24分今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・豚丼の具
・春野菜のサラダ
・お花のすまし汁
・みたらし団子
今日は、「お花見献立」です。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・豚丼の具
・春野菜のサラダ
・お花のすまし汁
・みたらし団子
今日は、「お花見献立」です。
今日もお天気の空の下,元気に走る。
あいさつもしっかりね!
4月の行事予定を掲載しました。
行事予定のタブよりご覧下さい。
1年生は初めての給食になりました。
ほぼ完食していました。
美味しい給食たくさん食べて大きくなってね。
苦手な物も少しずつ。味覚も成長するから大丈夫。
今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・手作りミートローフ
・じゃがいものソテー
・きぬさやのみそ汁
今日から給食が始まりました。給食には、季節のおいしい食べ物や地域で食べられている料理、世界の国で食べられている料理など、いろいろな食べ物や料理が登場します。初めて食べる食べ物や味付けの物があるかもしれませんが、挑戦して食べて欲しいです。今日の給食、大変おいしくいただきました。
今日の3校時目は全校生の身体計測を行いました。
身長,体重,視力,聴力それぞれの項目を測定しました。
大きくなったかな?
今日のなかつまっこです。2校時目の様子をどうぞ。
算数に国語,その他,学級のめあてを決めたり,係を決めている学年もありました。
今日も快晴の空の中妻小学校です。
早速朝の活動がスタートしていました。
先生も走る。児童も走る。
見事な桃の花。満開です。これが本当の「桃色」っていうんですね。
今日の3校時目には交通安全教室がありました。
6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員委嘱状」が交付され,中妻駐在所の巡査様より交通安全についてお話がありました。
横断歩道の渡り方
①右を見て②左を見て③右を見ながら半分まで渡って④立ち止まらずに左側を見ながら残りを渡りきる。
最新の横断歩道の渡り方を教えていただきました。
今日は初めての授業日です。
1時間目の様子をお届けします。