ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食

2024年5月2日 13時57分

<今日の献立>

・ごはん ・餃子 ・豆もやしのナムル ・マーボー豆腐 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年5月1日 14時42分

今日から5月。今日のなかつまっこ、5校時目の様子です。

 6年生は算数。文字を使った難しい式の問題に挑戦中。180円のミカンをX個買いました・・・かごの値段も入れて代金は?

5年生は理科。天気の変化の学習です。今日の雲や風の様子から明日の天気を予想しています。グループで意見交換をしました。

3・4年生は総合の時間。タブレットの使い方について、実際に動かしながら学習しました。4年生が3年生に教えてあげる姿もありました。

2年生は音楽。リズムに合わせて歌ったり、拍手をしたり。あれ?途中から手拍子が・・・

1年生は、4校時で下校でした。下校前に一所懸命お掃除することができました。

 

今日の給食 ★こどもの日お祝い献立★

2024年5月1日 12時24分

今日の給食は★こどもの日お祝い献立★です。

・ご飯・牛乳・かつおの竜田揚げ・おかかあえ・わかめスープ・かしわ餅

今日の給食

2024年4月30日 12時53分

<今日の献立>

・ごはん ・豚肉の味噌風味焼き ・野菜炒め ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子 4/25 生活科学校たんけん

2024年4月26日 10時31分

 4月25日には1・2年生が生活科の学習で学校たんけんをしました。1年生に2年生がそれぞれの場所で説明をしてくれました。1年生はとっても楽しかったようです。2年生にとってはお兄さん・お姉さんとしてがんばることができたよい学びとなりました。

今日のなかつまっ子 鼓笛練習&5年生家庭科

2024年4月25日 14時03分

5月の運動会へ向けて各学年で練習が始まっています。今日から鼓笛隊の全体練習が始まりました。

 5年生家庭科の授業では、実習の基礎となる調理器具の使い方・扱い方に慣れる学習に取り組んでいます。今日はお湯の沸かし方の学習を生かして「おいしいお茶を入れてみよう」と実習をしました。自分たちで飲んでみる分と、職員室の先生方の分を急須を使って入れました。先生方からは「おいしいよ。」と感想があがりました。おいしく飲んでもらえてうれしそうな5年生でした。

今日の給食

2024年4月25日 12時38分

<今日の献立>

・ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・大根の炒め物・絹さやのみそ汁

今日の給食

2024年4月24日 12時39分

<今日の献立>★今日は入学・進級お祝い献立です★

・ご飯・牛乳・煮込みハンバーグ・ごま風味サラダ・葉たまねぎのみそ汁・モモのジュレ

今日の給食

2024年4月23日 18時16分

<今日の献立>

・わかめうどん(ソフト麺) ・ポテトのツナマヨ焼き ・三色和え ・牛乳

今日の給食

2024年4月22日 12時10分

<今日の献立>

・ごはん ・手作りふりかけ ・油揚げのほうろく焼き ・塩昆布入りおひたし ・鶏ごぼうスープ ・牛乳

新着情報

RSS2.0