ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日のなかつまっ子

2024年6月4日 17時46分

 今日の昼休みにプール開きを行いました。気温が低くかったため、体育館での実施となりました。運動委員会の児童が中心となって会を進めました。

      運動委員会代表の児童から「プールのきまり」の説明。 「およげる」を頭文字にして・・・

        代表児童のめあて発表がありました。それぞれのめあて達成に向けてがんばろう!

  

今日の給食

2024年6月4日 14時04分

<今日の献立>

・五目ラーメン ・まめまめサラダ ・りんごゼリー ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年6月3日 16時53分

 4校時目、4年生の理科ではヘチマの植え替えをしました。

                     発芽したヘチマをまず観察

                     花だんに植え替えました

              同じ時間、1年生は生活科の学習でアサガオの観察です。

             先週種まきしたアサガオがこの土・日曜日で芽を出しました。

今日の給食

2024年6月3日 12時53分

<今日の献立>

・ごはん ・ビビンバ ・白玉中華スープ ・牛乳

今日の給食

2024年5月31日 18時03分

<今日の献立>

・ごはん ・焼き魚(塩鮭) ・筍の炒め物 ・豚汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年5月31日 17時51分

 5校時目、5・6年生は、今年度宿泊学習を一緒に行く沢石小学校のみなさんと、オンラインで交流しました。グループごとに自己紹介や、宿泊学習で楽しみにしていることなどを伝え合いました。沢石小学校の5・6年生のみなさん、ありがとうございました。宿泊学習当日、会うのを楽しみにしている中妻小5・6年生でした。

今日の給食

2024年5月30日 14時52分

<今日の献立>

・ごはん ・グルメンチ ・ごまブロッコリー ・たまごコーンスープ ・牛乳

 

今日のなかつまっ子

2024年5月30日 14時13分

 5年生が家庭科の授業で「ゆでる」調理に取り組みました。ゆでることで、食材がどのように変化するのかを調べました。今回は、ジャガイモと青菜、ゆで卵を作りながら学習しました。

          ゆでるとどのような変化が起きるのでしょう?調理しつつしっかり観察も。

                      後片付けもしっかりと

       できあがったゆで野菜を自分達で食べるだけでなく、校長先生にも食べていただきました。

             「ジャガイモがよくゆでてあって、おいしいね。ごちそうさま。」

今日の給食

2024年5月29日 13時03分

<今日の献立>

・ごはん ・ケバブ風味噌ポーク ・野菜のソテー ・コンソメスープ ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年5月28日 13時36分

 3校時目に、今年度2回目の交通教室がありました。岩江駐在所の警察官を講師にお迎えしました。雨天により、高学年は体育館での自転車実地指導に、低学年は道路の歩き方などのDVDの見ながらの学習に切り替えて行いました。自転車のご協力をいただきましたご家庭の皆様、ありがとうございました。

               体育館に設定されたコースを運転して通ります。

              岩江駐在さんからのお話です「自転車に乗るときは・・・」

                     交通教室の感想発表

 

新着情報

RSS2.0