ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

最後の練習2

2017年10月27日 13時59分

   全員でフィナーレの練習

 昼休み、全員でフィナーレの練習をしました。全校合唱は、何度聞いてもいいものです。明日の本番では、54名で最高のハーモニーを響かせます。ご期待ください。

 

 

最後の練習1

2017年10月27日 12時44分

  各学年、最後の練習

 明日の秋の発表会に向け、各学年が最後の練習に取り組んでいます。どの学年も、発表が上手になりました。明日の発表会での演技をご期待ください!

 

 

今日も発表会の練習

2017年10月26日 16時23分

  今日も練習がんばりました!

 秋の発表会に向け、各学年とも練習をがんばっています。
 5校時は、1・2年生が練習していました。セリフも大きな声で言えるようになり、音楽やダンスも上手になってきました。練習できるのも明日1日だけです。

 

 

「コミュタン福島」CM放送開始

2017年10月26日 14時50分

  「コミュタン福島」のCM放送開始

 5年生の子どもたちが色ぬりしたキャラクターが、コミュタン福島のアニメーションCMとして放送されます。
 今週土曜日(28日)から、福島テレビ(FTV)の「ライオンのグータッチ」(9:55~10:25)の放送枠内で毎週放送されます。お時間があれば、ぜひご覧ください。

学校便り19号

2017年10月26日 09時04分

 学校便り19号をアップしました。ぜひご覧ください。  
    
【主な内容】
・中妻小学校 秋の発表会です
・福島県算数・数学ジュニアオリンピックに出場
・森林環境学習
・コンクールの結果
・学習指導要領の改訂について②

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=29853

朝日を浴びて走る!

2017年10月26日 08時58分

  朝日を浴びながら、今日も走ります!

 寒い朝でしたが、「寒い」と感じるのは大人だけなのでしょうか?子どもたちは信じられないくらい元気です。今日も朝日を浴びながら、校庭を走っていました。
 冬本番に向け、たくさん運動して体を動かし、体力をつけておくことは大切なことですね。

  

楽しい運動集会

2017年10月25日 15時09分

  全校「だるまさんが転んだ」

 後期運動委員会が、運動集会を行いました。今日の運動集会は、「だるまさんが転んだ」です。下学年と上学年に分かれ、校庭南側の山で行いました。
 短い時間でしたが、みんな笑顔いっぱいで楽しむことができました。運動委員会の皆さん、楽しい集会ありがとうございました。

 

 

なかつまっ子集会

2017年10月25日 14時20分
今日の出来事

努力はたし算 協力はかけ算

 今日の「なかつまっ子集会」の校長先生の話は、努力と協力についてのお話でした。
 努力を計算に例えるとたし算。大きな成果をあげるには毎日の積み重ねが大切です。マラソンカードの取組を例に話してくださいました。
 協力を計算に例えるとかけ算。努力は2+2+2で6ですが、協力は2×2×2=8と大きな数になります。ただし一人でも協力していない人がいると、2×2×0=0になります。
 
 努力や協力について、自分が何をしなくてはいけないのか。よくわかった子どもたちでした。







田村地区児童作文コンクールの賞状の伝達も行われました。

秋の発表会全体練習

2017年10月24日 12時11分

  全体練習を行いました

 秋の発表会の全体練習を行いました。全校生で、オープニングとエンディングの練習をしました。実行委員の皆さんが中心となり練習を進めていました。全校合唱もすばらしかったです。
 発表会まで、今日も入れてあと4日。最高の発表をめざしてがんばってほしいと思います。 

 

 

 

54名全員元気に登校

2017年10月24日 08時58分

  元気な顔がそろいました

 全員の元気な顔がそろいました。学校は、やっぱり元気な子どもの声が響いているのが一番です!
 朝からさっそく学級ごとに秋の発表会に向け練習していました。実行委員会は、今日の全体練習の打合せをしていました。

  

新着情報

RSS2.0