ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

服務倫理全体会

2017年10月23日 18時00分
今日の出来事

不祥事根絶の取組
 23日(月)に田村警察署中郷駐在所の佐々木さんを講師に迎えて服務倫理全体会を実施しました。
 服務倫理全体会は教職員の不祥事根絶に向けた研修で、テーマに沿って事例から意見を述べたり、小グループで演習をしたりして、私たち教職員の服務倫理意識を向上させていく取組です。
 今回は、前任は交通畑で交通事案に詳しい佐々木さんに「交通加害事故・速度超過」等をテーマに警察の視点からお話を聞いたり、私たちが質問をしたりして、事故を起こさない運転について理解を深めました。研修を通して、交通弱者に配慮した運転や交通事故の未然防止は、交通規則の遵守と大きく関わっていること、状況に応じた運転をすることが大切だということを学びました。
 改めて、交通規則の遵守、安全運転による交通事故の未然防止への思いを強くしました。


明日会いましょう!

2017年10月23日 17時16分

  明日は通常どおりの登校です!

 台風も通過していきました。少々風は強いのですが、明日からは天気もよくなりそうです。ほっと一安心です。
 明日は、通常どおりの登校となりますが、登校の途中で川や水路に近づいたりせず、安全に登校してきてほしいと思います。
 明日、54名の元気な顔に会えることを楽しみしてます!

台風に伴う臨時休校

2017年10月23日 07時39分

  雨や風が強い状態です

 昨夜から雨や風が強くなってきました。現在、台風が福島県に最接近しているようです。
 台風通過後は、天気が回復してくるようですが、風の強い状態は続くようです。また、洪水注意報等も発令されています。川や水路には、絶対に近づくことのないようご指導をよろしくお願いします。今日一日、安全に生活してほしいと思います。

優良分団表彰

2017年10月22日 09時45分

  優良分団表彰を受賞しました

 町消防団秋季検閲式があり、中妻分団が「優良分団表彰」を受賞しました。おめでとうございました。
 いつも地域の安全・安心ために活動いただき、本当に感謝申し上げます。お父さん方の活動する姿を、子どもたちも頼もしく感じているはずです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 



【1・2年生】森林環境学習

2017年10月20日 18時41分

  森林環境学習に行ってきました

 1・2年生が、森林環境学習で猪苗代の昭和の森に行ってきました。あいにくの雨で、森の中を歩くことはできませんでしたが、自然を感じながら室内で活動してきました。木工クラフトや淡水魚水族館見学などで、楽しく学習してきたようです。
 保護者の皆様には、準備等で大変お世話になりました。今度はぜひ天気のよい日に家族で出かけていただければと思います。

 

 

 

 

 

臨時休校のお知らせ

2017年10月20日 16時38分

  臨時休校のお知らせ

 非常に強い台風21号が、本県に最接近する可能性が高いことから、10月23日(月)は三春町内の小中学校が休校となります。
 安全な過ごし方について、本日学校で指導しましたが、ご家庭でもご指導いただきますようよろしくお願いいたします。
 (詳しくは本日配付いたしました「台風21号接近に伴う臨時休校のお知らせ」をご覧ください。)

オープニングの練習

2017年10月20日 14時44分

  秋の発表会オープニングの練習をしました

 1・2年生は校外学習のためいませんでしたが、昼休みに3~6年生で秋の発表会オープニングの練習をしました。
 実行委員会が中心となって進行し、めあての発表や3・4年生の合奏など、一通り流しました。初めての練習とは思えないほど、スムーズに進んでいました。橋本実行委員長をはじめとして、実行委員一人一人がしっかり準備していることがよくわかりました。あと1週間がんばりましょう!

 

 

 

【3・4年生】合奏

2017年10月20日 12時44分

  合奏曲は、「ハイ・ホー」「ミッキーマウス・マーチ」

 3・4年生は、町音楽祭に向け練習していますが、秋の発表会のオープニングでも演奏を披露します。今日もステージで練習していました。合奏曲は2曲。演奏はとても上手になりました。

 

 

朝の自主練

2017年10月20日 12時33分

  全校合唱の「自主練」 

 子どもたちは、いつもなら朝登校するとすぐに校庭を走ります。校庭が使えないときは、体育館を走ります。しかし、今週は雨の日が多く、体育館も発表会の準備で使えません。
 そこで、6年生が呼びかけて全校合唱の「自主練」をすることにしたようです。自分たちで考え、下級生に呼びかけた6年生。すばらしい姿でした。本番は、きっとすばらしい全校合唱になることでしょう。

 

【4年生】ハロウィンの英語

2017年10月19日 18時56分


5校時目にハロウィンに関する単語を練習したり、ビンゴゲームをしたりしました。


最後にハロウィン体験として、ティート先生の家を仮装した子どもたちがたずねるという練習をしました。


外国の文化に触れて、楽しんでいました。


「Trick or Treat!」

新着情報

RSS2.0